※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

コロナ対策の消毒液について知識を持ち、イソプロパノール含有の消毒液を購入したが、毒性や妊娠中の影響が気になり、使用に迷っている状況です。

コロナ対策の消毒液についてです😂

コロナ対策として、スーパーなど入り口にポンプ式の消毒液が置いてありますよね。知識として約70%に薄めた状態のエタノールが最も殺菌作用が高く、これまで自分で調製して使う時もそのようにしていましたが、最近、イソプロパノール(2ープロパノール、イソプロピルアルコール)で多少置き換えることによってコストを下げた消毒液も多く販売されていることを知りました。イソプロパノールは、エタノールと比べて作用は多少劣るものの、少し置き換える程度では消毒液全体の作用としては特に問題なく使えるとのことです。

ただ、イソプロパノールはエタノールの2倍の毒性があるということと、「妊娠授乳期中は接触を避けること」という薬品管理表の明記も確認しました。エタノール自体毒性など考える必要もないのでその2倍とはどの程度のことなのかわかりませんが🙃

先日イソプロパノール含有の消毒液をネットで購入し、気になって調べたところこのような情報が出てきて、使用するか迷っている状況です😅
そして、スーパーなどに置いてある消毒液を積極的に使用していましたが、ちょっと使うのが怖くなってきました😂

妊娠中で神経質になりすぎていますかね?😂笑

コメント

はじめてのママリ

これなのですが🤔🤔🤔

も

化学会社に勤めてます🙌
確かにIPAはエタノールより毒性あります
エタノールよりも若干揮発しにくいですかね
けど濃度が70%と薄められていますし消毒用なので高濃度暴露ではありませんし、問題ないと思います。

  • も

    体や妊娠中に良くない=体の中にIPAが入る=IPAを飲むor揮発したIPA大量に吸い込む(高濃度暴露)、と考えれば良いと思います☺
    手の消毒程度で揮発したIPAを吸い込むなんてほとんど考えられませんよね?🙌
    しかも70%と薄い濃度なら尚更です✨

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😃とてもわかりやすく、そして安心できました😌化学系にお勤めの方から返信いただけて嬉しいです😊
    せっかく手に入った消毒薬なので、またコロナ感染を少しでも避けるために、使用していこうと思います🙂
    ありがとうございました😊✨

    • 4月12日