※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moco
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が添い乳がないと夜寝られない状況。添い乳をやめるのが難しく、助産師に相談したが、おっぱいで安心して寝ることを許可された。添い乳をやめた経験を持つ方、いつからおっぱいなしで寝れるようになったか教えてほしい。

4ヶ月の娘が添い乳がないと夜寝られないです😖

ねんトレなど検討しましたが、泣いてる姿を見ていられない&おっぱいを咥えた瞬間の安心した顔を見るとなかなか添い乳がやめられません。意気地のない母親です💦

助産師さんには「おっぱいを咥えることで赤ちゃんが安心して寝れるならそれでいいじゃない♪」と言われました。
今は私もそれでいいと思っているのですが、ここで質問です。

🗣🌟添い乳を辞めなかった方、いつからおっぱいなしで寝れるようになりましたか?きっかけなどエピソードあったら教えてください!

コメント

そう

添い乳はしませんでしたが座って授乳して寝落ちすると言う流れでした👶
それがハイハイをしたりよく動くようになってから授乳なしで座って抱っこトントンで寝れるようになって、
保育園に行くようになったら寝転がっている隣でトントンをして寝れるようになりました⭐️
その子によるかもしれませんが徐々に変えていった事がうちの子には合っていたのかもしれません☺️

  • moco

    moco

    私も、離乳食始まったらなにか変わるかな?と期待していた所です☺️
    徐々に変えていければそうしてみようと思います✨

    • 4月11日
ママイ

1歳半まで添い乳でしたが断乳を機に、おっぱいなしで寝るようになりました!
低月齢のうちに添い乳やめた方がおっぱいへの執着がなくて楽かなって思いますが、私自身も楽でしたしおっぱいで寝落ちする姿もかわいかったのでずるずると1歳半まで続けました!
最初の2日は泣きましたが、3日目からはずっと寝られるようになりました!

  • moco

    moco

    添い乳を辞める際はやはり泣くんですね💦でも2日で慣れるとは、赤ちゃんって凄いですね✨
    添い乳辞めた方がいいのは分かっているんですけどね😢おっぱいを求めてくれるのも今だけと思うと辞められません😭笑

    • 4月11日
  • ママイ

    ママイ

    私は保育園に入れるので、お昼寝とか苦労するだろうなって思って本人がかわいそうだから断乳に踏み切ったのですが、まだ保育園に入れないのであれば断乳しませんでした!笑
    今だけの姿かわいくて愛おしいですよね🥺
    個人的にはまだやめなくても良いんじゃないかなぁとは思いますが!笑

    • 4月11日