
生後3ヶ月半の娘が急にうんちが出なくなりました。機嫌は悪くないが、病院に行くタイミングはいつが適切でしょうか?利尿剤服用中で1日のミルク量が800くらい。
生後3ヶ月半の娘を育てています
ここ3.4日 うんちがほんの少ししかでていません、
少し固めです。
それまでは毎日快調にある程度の量が出ていたのですが
急にでなくなりました。ほぼ出てないに等しいくらいの量です!
綿棒刺激や体操などしているのですが、なかなかでません
利尿剤を服用しているので、ミルクの量が足りないのか
1日800くらいだと思います!
機嫌は悪くないし、お腹も硬くはないのですが、急にでなくなったので、病院に行くタイミングはどのようなタイミングなのでしょうか??
- しおり(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
娘も便秘症で最初は5日うんちがでなくて、病院に行きました!
最初の病院では、病院で浣腸をして、飲み薬を処方されました!
その後また便秘になり予防接種でお世話になっている病院に便秘の相談をしたら、そこは飲み薬ではなく、浣腸を処方されました!
3日でなかったら浣腸してと言われたので、3〜4日でなかったら病院に連れて行ってもいいんじゃないかな?と思います!
しおり
ありがとうございます!
明日出なかったら日曜日に行くか
コロナが増えていたら 薬局のベビーの浣腸買ってやってみようかと思います!
ママリ
ネット予約できる病院だと、院内で待つことも少ないのでまだ良いですが、この時期便秘で病院行くのはリスクがありすぎますもんね😭😭
あともう試したかもしれませんが、ベビー綿棒より、大人の綿棒の方が綿棒浣腸は効果がありましたよ!
病院で浣腸10本だされましたが、結局3本しか使わず、そのあとは大人の綿棒で刺激してあげると、にょろにょろとうんちがでてくるようになりました!
しおり
本当にコロナ怖いですよね。
綿棒茶色はつくのですが、出なくてやり方が多分ダメなんだと思います。また試してみて、本当にダメなら浣腸にします!