
保育園の自粛要請があり、妊婦で仕事を休むことに不安を感じています。会社からは自己判断を求められ、上司の対応に不満を感じています。周囲に理解者がおらず、子どもとの別れも考えられず、自粛が必要かどうか悩んでいます。
コロナの影響で、保育園の自粛要請が出ました。
正直、ほんとに怖くて自粛したいです。
ですが、仕事の人が今少なくて、私が抜けたら周りの人が大変になるのは目に見えています。
自分自身も妊婦で、もうすぐで産休に入ります。
でも、産休までの数週間の間に何も起こらないとは限らないくらい感染が広がっていて、心配しかないです。
会社に相談したら
この状況だから、休んでいいともダメとも言えないし、
保育園でどのくらいみんな来てるのかその状況も知らないし、みんな来てて預けれるなら預けてとも言えない
だから、自身で判断してください
と言われました…
預けれるなら預けてとも言えないって
もう言ってるのと同じですよね?
妊婦で、体調を崩して休んだ時も遠回しに気が悪くなるようなことを言われました。
上司が変わってから、こういうことばかりでほんとに嫌になります。
仕事場の周りの人は、独身の方ばかりで、子どもに対する心配な気持ちとか、妊娠中の気持ちがわかる人がいません。
私は、子どもがかかって隔離されたりとか、会えなくなると考えるとほんとに無理です。
そうなるくらいなら、家にこもってた方がましです。
みなさんはどう思いますか?
もうこの状況ですし、自粛する方がいいですよね?
- ☆(6歳)

退会ユーザー
感染しても会社の人は責任取ってくれる訳じゃないので、自分で判断してくれと言われたなら休むのがいいと思います。

退会ユーザー
大切なのはお母さんの気持ちです。
会社や建前みたいなのの中で生きないで下さい。
大切なもの、守らないと行けないものの為なら見切りを付けてもいいと思います。
決してこの時期に仕事をして保育園に預けてる人が悪だとは私は思いません。家庭の事情があるのでしょうし。私自身も預けて働いてる妊婦です。
お母さんがどうしたいかが1番大切ですよ😊

しょーちゃんまま
自分で判断ですね、、、妊娠されてるなら休まれたほうがいいと思います!!
たしかに、会社の方もきになると思いますが、自身が妊婦で、子供もいると優先はやっぱり会社より子供と自分自身だと思います!
もし何かあっても会社は何も責任取れないので💦
独身の方にはわからないですよね💦

☆
皆さん回答ありがとうございました!
色々迷ったんですが、やっぱり子どもの命を今は1番優先したいので、仕事を休むことにしました。
色んな方の生活があるので保育園に預けることが悪い事だとは思わないのですが、今は自分がこうしたいので、こういう決断にしました!
皆さんのご意見のおかげで、会社の人にもきちんと想いを伝える勇気がでました!ありがとうございます!!
コメント