
飲食店 コロナ 営業時間 育休明け 緊急事態宣言が出て営業自粛要請?出て…
飲食店 コロナ 営業時間 育休明け
緊急事態宣言が出て営業自粛要請?出てますが、
不要不急の外出を自粛しているのに
なんで飲食店は営業してもいいのでしょうか…
空いてるなら行ってもいいのか?と思ってしまう
けど、いやいやダメだろ。と自分にいい聞かせています。
不要不急って難しいですよね…
食料品や必需品の買い物は行ってもいい…
けど、買いだめするな…けど、外出は控えろ…
月曜日から育休明けるので
不安でしかありません。
早くコロナ収まってお出かけしたいですね(;ω;)
皆さんは自由になったらどこ行きますか?なにしますか?
子どもを連れて水族館と動物園に行きたいです!
ダラダラと失礼しました。
- くろーばー(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まい
しんどいですよね。
子どものために…とスーパーへの買い物以外は自粛し、公園も誰もいない時間を見はらかって行き、帰ってきたら入念に手洗いとすべて着替え。
そんななかでも街中では出歩いている人をたくさん見るし、近所のママたちは集まって子どもを遊ばせてる。
なんかたまにバカらしくなってしまいます。
早く落ち着いてほしいから頑張ってるのに。
私は落ち着いたら家族で旅行にいきたいです。今回のことで泣く泣くキャンセルしたので。
あとは動物園や水族館も。
1番はマスクをつけずに思い切り出掛けたいですね。

yuuママ
飲食店に関しては医療福祉関係、交通関係など緊急事態宣言が出ても休めない職種もあります。その方に向けての営業であって欲しいと思っています。
それに飲食店がやっていればウーバーイーツやテイクアウトが出来ますよね。スーパーやコンビニでもお弁当も売り切れていたりもしますし😣
コロナが収束したら旅行か帰省したいです😊今住んでいる所も実家も宣言区域なので💨
-
くろーばー
本当ですね!
その考えがありませんでした!
その方達向けの営業なら納得です!
やはり旅行したいですよね~
コロナ疎開なんて言葉もありますが、
自分が罹患しているかもと思うと親族にも会えません(;ω;)- 4月11日

はじめてのママリ🔰
おでかけもですが、両親、義両親、祖父母に子どもを会わせてあげたいです👶会いたいけどこの状況なので我慢してくれてるので…この騒ぎの間にも子どもはどんどん成長するし、ほんとならたくさん会わせてあげたいのに😢
-
くろーばー
私は前以上にビデオ電話することが増えました!
いつもなら電話で声だけで済ます内容も、テレビ電話で子どもを映しながら話してます!
スマホやパソコンがないとムリですが…
そう思うと今は本当に便利な世の中です、- 4月11日

so❤︎mam
わたしも飲食店のこと疑問に思います。死活問題なのもわかるけどあいてる以上なんの自粛もしてない人が、
あそこのお店コロナでいつも高いお肉が割引になってるんだってー!行ってみよーよ!
っていう奴が必ずいますもん。
普段はテイクアウトやらないフランス料理がイタリアン料理店だかがお弁当をはじめたってテレビでやってたけど、そんなのテレビでやったらいつもはお高いお店だけどお弁当なら買えそう💕っていう人が行くやろ。放送するなよ。って思いました。
市内だとしてもテイクアウト品を求めてうろうろされたら全く意味ないし、もう長引く方が経営する方もしんどいだろうから営業やめたらいいのにっておもいます。
くろーばー
ふと、人がしているからいいか…と思いそうになります(;ω;)
私も旅行行きたいです♪
楽しいこと考えないと、心までしんどいですよね!
間違いありません!
外でマスクせず大きな声出したいです←これは変人ですね笑