![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの背中スイッチを効果的に落ち着かせる方法を共有したいです。他のお子さんにも試してみてほしいそうです。
背中スイッチが発動しやすいお子さんをお持ちのママさん!
ちょっと試してみて欲しい事があります!
長女の時にだいぶ苦労し見つけた技が次女にも効果があるようで今のところ滅多に発動しない背中スイッチ。
他のお子さんにも効くかな?と投稿してみることにしました!
まず、抱っこで寝かせます。
寝たかなー、のタイミングで布団に下ろしますよね!
その時に赤ちゃんの体が直接布団に当たらないよう頭とお尻を支えつつ布団と赤ちゃんの間に腕を挟みます。
(片腕で頭からお尻までを包むように抱え空いた腕で下から支える感じ)
自分の身体が赤ちゃんから離れないように密着させたままゆっくり置きます。
下の腕全体がほぼ同時に布団の上に置けるといいです。
身体を密着させたまま様子を見ながらゆっくり腕を抜きます。
赤ちゃんが起きる!と思ったら動きを止めて観察してください!笑
腕が抜き終わったら布団を掛けつつ身体を離します。
我が子だけかもしれませんがちょっと気になったらやってみて下さい!
そして効果があれば教えて欲しいです🤣笑
もうやってるよ!!!でもダメだよ!って方いらっしゃったらすみません😭
- ぱんだ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![Sora.11.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sora.11.
うちも娘と息子にもそれずっと前にした事ありましたが全くきかなかったです😅
なので抱っこクッション(枕)を使ってました😅
ぱんだ
やっぱり効かない子もいるんですね😂😂
多分みんなやってますよね笑笑
背中に布団挟んで抱っこして寝かしつけたり枕挟んでみたり色々やったものです🤣笑
Sora.11.
わかります😅
タオルでくるんでおくるみみたいに寝かせたりしてましたが全くきかなかったです😅
西松屋に抱っこ枕売ってたのでそれを買って使ったらピタリと背中スイッチが無くなったのでびっくりしましたよ😅
2人目も試してみようと思ってしましたがきかなかったので、抱っこ枕を出して使ったら背中スイッチが無くなったので抱っこ枕に頼ってました😅
個人差があるのできく子も要ると思いますよ😌
ぱんだ
おくるみはうちもダメでした😂
逆に暴れちゃって。笑
抱っこ枕なんてものがあるんですね😳
なんて便利そう🤭笑
まだ試してない誰かのお役に立てたら嬉しいです🤣🤣