※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
お仕事

育休中に辞めた場合、産休の年月日を退職日として書いても問題ありませんか?

履歴書について。
扶養内パートをする予定です。
育休を取っていたけど、結局辞めた場合は
産休に入った年月日を退職日として書いてもいいのでしょうか?
育休取ってたのに結局辞めて、、、
印象悪いですよね、、、?
しかも去年の話、、、
詐称とかになってしまいますか?

コメント

ママリ

普通に退職日書いてますよ!
産休でも育休でも退職日まではその会社に籍があったのは事実なので詐欺でも何でもないと思います!

  • ぴよ

    ぴよ

    やはり退職日ですよね!!
    正直に事情を話そうと思います(^ ^)
    ありがとうございます★

    • 4月11日
ぴーちゃん

退職した日は会社の退職日ですよ!
育休の後に辞めたなら、その日になります😅
育休手当は貰ってました?
雇用保険の手続きとかですぐ日にちバレるので嘘はよく無いです😅
履歴書に嘘を書いて後々バレた時は、大手の会社だと訴えられることもあるので気をつけてくださいね💦

  • ぴよ

    ぴよ

    育休手当貰ってました!
    次も雇用保険入るなら
    バレる事を忘れてました💦
    正直に書きます(^ ^)
    ありがとうございます★

    • 4月11日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    今雇用保険入らない所の方が少ないので😅

    • 4月11日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうですよね(◍•ᴗ•◍)
    ありがとうございます(^ ^)!

    • 4月11日