
育休手当についての質問です。育休中の手当は、休業補償からさらに67%になりますか?少なくて心配です。詳細を教えてください。
育休手当について
今回のコロナの件で、職場から休業補償が60%出るとのことでコロナが終息するまでお休みをいただいております。
そこで今年の10月に出産予定なのですが、そうなると、育休手当は、
育休開始前の6ヵ月分の収入平均の67%とお聞きしましたので、その今まで働いた給料ではなく、休業補償からさらに67%ということになるのでしょうか?そうなると少なすぎて心配になってしまいまして。
詳し方今したら教えていただきたいです。
- ママリ(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
出勤した日数が11日以上ある月の平均じゃなかったですか?

moon
11日以上働いた月の直近6ヶ月の給料を、平均した日額が貰えるので
11日以上働いていない月は、平均日額の計算の対象には入りません😊
-
ママリ
ご回答ありがとうございます^^
急な休職だったため、何も調べておらず助かりました。
ありがとうございます^^- 4月11日

ママリ
条文だと過去6ヶ月の賃金から計算するので休業補償の賃金額から算出される可能性はありますが、そうでない可能性もあります。例えば有給は実際働いていませんが、労働したこととみなされ、労働日となりますので、これと同じにされてしまうのか否か?
実務やってますが、このようなケースはあまりないので、ハローワークに聞いた方が確実かと思います。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます^^
ハローワークに確認すれば良いのですね!一度相談してみます^^ありがとうございます- 4月11日
ママリ
そうなると、休業補償で休業中は含まれないことになりますね!
一度調べてみます
ありがとうございます^^