娘が保育園に通い始め、お弁当の盛り付けやメニューに悩んでいます。アレルギーがあり、便秘気味なので工夫が必要です。1歳児のお弁当のアイデアを教えてください。
最近娘が保育園に通い始めました。
お弁当が綺麗に盛り付けできないし、マンネリ気味です。😭
ちなみに娘は小麦粉、卵、乳製品、鮭、胡麻のアレルギーです。便秘気味なので今はご飯を柔らかめの野菜のだしがゆにしています。
食べるのが大好きな娘で、お弁当の時間をとっても楽しみにしているのでどうにか応えてあげたいです☺️
大好物はサツマイモです。
皆さんの1歳児のお弁当を見てみたいです!参考にさせてください!
- みいも(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ミルクティー
紙カップとかで色を足したり仕切りをしたら見た目は変わると思うよ☺️
退会ユーザー
茹でた人参って食べられますか?リボン型に切って入れると可愛くなりますよ😁小さな型があればハートとか!
バランやピックは誤食防止のためにNGな園もありますよね😟
-
みいも
そうなんです、、たぶんバランとかはダメで😭
茹でた人参食べられます🥕!リボン型に切る?そんなことできるんですか😳😳調べてみます💖- 4月11日
-
退会ユーザー
私、ズボラすぎて型を使うのも洗うのも面倒なので、使わずに包丁で切り落としてます!
画像ボケちゃってるんですが、輪切りの人参の斜線部分を包丁で切り落として、リボンとハートにしてます!
あとはブロッコリーとか柔らかく茹でたの入れたら色鮮やかになるかな?と!
さつまいも好きなら、さつまいものおやきとか??
複数アレルギーあると大変ですよね💦- 4月11日
Himetan❤️
ご飯は絶対にだしがゆにしなければダメですか?
うちの娘もかなりの便秘ですけど、便秘気味だからご飯はおかゆとかあまり効果はないってかかりつけの小児科の医師から言われてますよ😅
軟飯のおにぎりとか、米粉を使ったおやきとか手づかみでも食べやすいものを入れてあげたらいいと思いますよ☺️
その方が形もあるので盛り付けも少し変わりますよ
-
みいも
歯のはえ具合と臓器の発達は関連していて、歯も少ないしたぶん胃腸の消化機能の発達がまわりよりゆっくりなのかなと思ってます😅
便秘になって切れ痔になってから、おやつにサツマイモ、そして軟パンやだしがゆにしてみたんですが、それから毎日柔らかい1〜4回うんちが出るようになりました🥰
米粉を使ったおやきいいですね💖作ってみます✊ありがとうございます😊- 4月11日
ミルクティー
家は高校生のお弁当なんだけど
たいしたもの入れてないけど
紙カップとかレタス敷いたりすると見た目が変わるよ😊
みいも
バランとかやっぱり使ったほうが見た目的にはいいですよね😅
コメントありがとうございます😊