リ
スーパーに行って安い食材をみてから
何を作るかを決めています!
おつとめ品も状態みて良いものなら買います!
その日使うものや、お肉でドリップが出てないものは割引品を買いがちです(笑)
ぽん
安めのスーパーで1週間まとめて買ってます
はじめてのママリ🔰
おつとめ品を見てメニュー決めてます。
沢山ある時は下味冷凍してます。
うちの近くのスーパーは大容量の肉が40%オフとかになってるので、挽肉と豚こまを買ったとしたら、その日はハンバーグをして、残りは炒めて冷蔵して翌日ビビンバやそぼろ丼、麻婆豆腐等に使い、
豚こまは下味冷凍で生姜焼き等に…みたいにやってます!
れい
買い物は週2(週1生協+週1スーパー)
仕事と子供の送迎で時間がないのでスーパー周るのはしない
・基本的に大人は市販おやつを買わない(一番節約になりました😅)
・冷凍できるものは冷凍(使い切れずに捨てるを防止)
・旬で安くなっているものを多く買う
・白米に雑穀を追加
・よく使うのは豆腐(朝晩)
・汁物の工夫で食材を使い切る
・調味料の種類は厳選(使い切れない防止、合わせて作れるものは作る)
・室内水耕栽培で、紫蘇や水菜、レタスなど、葉物を少し栽培(使うときに収穫で便利)
コメント