※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆゆまま
妊娠・出産

友達が妊娠し、不安を感じている。どう声をかければいいか悩んでいる。適切な言葉を探している。

知人の話で相談させて下さい。
仲の良い友達から妊娠したと連絡がありました。
私は素直におめでとうと言いました。
が、その子はキャバクラで勤めてる子で相手には逃げられたと言いました。
そんな時、わたしはなんて声をかけてあげればいいのかわからなくなってしまって…
妊娠は誰でも簡単にできるものでもない…
でも、最初から好きではない人との子供を産む方向で話すのはどうなのか…
その子自身、どーすればいいかわからなくなってしまっています。
友達なので、なんとか言葉だけでもかけてあけわたいですが、選択が…
わたし自身1人目の妊娠から出産まで不安もありましたがとても幸せなマタニティライフでしたし今、2人目を妊活中ですがまだ夢の中です。
ほんとなら心から喜んであげたい…
でも、その子自身がどうなのかを考えると安易に言葉が出ません。
こんな時、私はどう言葉をかけてあげるのがその子にとっていいのでしょうか。。

コメント

deleted user

産むのも責任
産まないのも責任
どうしたらいいかわからないなんて言ってる間に産まない選択もできなくなってしまうし決断は早ければ早いほど友達のためだと思います

  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    ありがとうございます。
    決断をしてほしいと私も思っていますが、本人がどうなのか…
    お腹の子には罪ないなど言ってましたがもう一度話を聞いてみます。
    ありがとうございました。

    • 6月3日
やんchan

わたしなら、、、
友達にどうしたいのかをまず聞くと思います。
妊娠をして、子供を育てるというのは人生が大きく関わることだからです。

妊娠を伝えられた時、どのような感じでしたか?(;_;)嬉しそうでしたか?悲しそうでしたか?

相手がいない、夜の世界ではいつまでも働けないということは収入などの関係性も出てきますし、シングルマザーになる覚悟があるのかなどたくさんあります。

主様の仲の良い友達なら、一度どうしたいのかどうなりたいのか周りの状態などきいてあげてみてはどうでしょう😌

  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    ほんとその通りです。
    私もどうしたいのか聞きました。
    そしたら、わからないとパニックになってまして…
    産んであげたいとは言ってましたが産んで終わりじゃない。そのあともとっても大事なんだよと伝えたら余計わからないと…
    やんchanさんの言う通りです。
    もう一度周りの環境など聞いてみたいと思います。
    ほんとありがとうございます😢👍

    • 6月3日
  • やんchan

    やんchan

    主様はお友達とお腹の子供のためにどうしたらよいかあげててすごいと思います!

    1日たつにつれて成長はするし、中絶出来なくなる週数にもなります。
    お腹の子供に罪はありません。ですが、主様の友達の人生も大切です。

    わたしの考えですが、妊娠は素晴らしいことだしお腹の子供に罪もありません。ですが、どうにもならない時に妊娠して子育てできなくなるくらいなら、赤ちゃんには申し訳ないですが中絶もしなければならない時もあるかもしれないと考えています。

    主様の言う通り産んで終わりではなく始まりですもんね😣

    • 6月3日
  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    ありがとうございます(>_<)
    ほんとそうですよね…
    赤ちゃんがお腹に来てくれたのが始まりではなく本番は産んでからですよね(>_<)
    私自身1歳になる娘いますが、色んな意味で自分の時間なんてなくなります。
    でも、それを気にならなくしてくれるのが娘の笑顔だったり娘の成長です。
    ほんとならこういう話をしてあげたいのですが、当人がわからないとパニックになってる以上言えなくて…

    確かに1日1日お腹の子は頑張って成長していくので話してみます(>_<)

    私の本音は産んでほしいとおもってしまってたんですが、私自身冷静になって話してみます!

    • 6月3日
  • やんchan

    やんchan

    上から目線で話してしまいすいません😓

    わたしも知り合いから状態はちがいますが、妊娠を継続すべきかどうかなどの相談されたことがありまして、それを思い出しました( ´•௰•`)

    大切な友達に授かったお腹の子供ですから生んで欲しいですよね…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 6月3日
  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    とんでもないです!
    出来ることなら産んで幸せに育ててほしいです…
    でも、もしその決断が違ってたらとかその生まれてきた子に何かあったらなど考えてしまうと言葉にならなくて…
    子供は可愛いだけじゃ育たないと実感した私だから余計思ってしまうんですかね(>_<)

    • 6月3日
  • やんchan

    やんchan

    幸せになってほしいですよね😣!

    今は赤ちゃんや子供の事件が多いので、主様のお友達がそうならないかとかなきにしもあらずで、心配で考えてしまいますよね、、、

    いやいや、楽しいだけで子育てはできないですもん!主様は間違ってないと思います。今はシングルマザーの方でも過ごしやすい世の中ですし、色んな制度がありますがやっぱり子育ては大変ですもん…

    • 6月3日
  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    遅れてしまいました(>_<)

    私の周りでもシングルマザーは少なくないですが、確かに今の世の中なら育てやすくなってきてますよね!
    支援などもありますもんね!

    あれから連絡とれないですが、少しだけ考える時間を与えまた連絡してみたいと思います(>_<)
    私自身、母子家庭で育ち、義理のお父さんの暴力が絶えず母に2度も離婚させてしまってますが、私は母子家庭を1度も恨んだりしてないとも話してみたいと思います。

    • 6月4日