 
      
      旦那が仕事を辞めて2ヵ月間ニートだったが、最近仕事を始めて日曜しか休みがない。子育てを手伝わず、妻に負担をかけている。その状況に不満を感じている。
旦那の不満書かせて下さい(∩´﹏`∩)
私の旦那は4月に相談もなしに勝手に仕事辞めました。
子供が産まれたばかりでした。
そこからハローワークに1度だけ行き、ここは給料安いからダメとか色々言って約2ヵ月間ニートでした。
私も産後貧血だったこともあり中々働けませんでした。
それでも生活が苦しくなり仕方なしに娘を祖母に預けパートを始めました。
旦那がニートの間は子育てしてくれてました。
仕事で疲れてるとか言って子育てしないのは有り得ない、子育ては2人でするもんだとか言ってました。
それが最近になり仕事が見つかり始めました。基本日曜日しか休みはありません。
慣れないで疲れるのは分かるけど、ここ数日ミルクもあげてくれない、泣いても抱っこしない、お風呂入れるのも手伝ってくれない。
私だって旦那のこと毎日送り迎えして、仕事だってして、家事だって手抜きせずにやってる。どんなに疲れてても子育て頑張ってしてる。
今週の日曜日も仕事入れて、子供との時間は?って聞いたらお前が働けって言ったから仕事入れたんじゃんとか逆ギレ。
働けとは言ったけど毎日働けなんて言ってないし…
みなさんの旦那さんってこんなもんですか?
不満たくさん書いてしまってごめんなさい(∩´﹏`∩)
- みゆ*(8歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
私の土日休みなので
ちょっと違うかもしれませんが
毎日おふろは旦那です!
むしろ離乳食作り以外は
ぜんぶ夜はやってくれてます😌
全力で娘と遊んでくれますし
産まれたときからなにも変わってません✨
 
            黄緑子
ちょっと勝手な旦那さんだと思いますし、送り迎えなんて偉すぎです。
送り迎えやらなきゃだめですか?
うちも、仕事は日曜日しか休みありませんし、それも潰れることあります(;´Д`)
今月なんか、2回も潰れます。
でも、子育ては手伝ってくれます。
やれることはやってくれます。
第3者いれて話し合うべきかと、思います。
- 
                                    みゆ* 仕事が朝早くて夜遅いんです。 
 仕事場も駅から遠く、旦那は車の免許もっていないので送り迎えするしかないんです😭
 
 上司が休みくれたのに自分から出たいとか言って、せっかくの休日が…という感じです。
 
 自分が我慢すればいいんだと思いますけど、いつか限界がきてしまいそうで怖いです- 6月3日
 
- 
                                    黄緑子 そういうこともふまえて、転職するべきだったと思います。 
 みゆさんも事前に忠告なり話し合いが必要だったと思いますよ。
 どんな仕事をみつけよう!とか話さなかったんですか?- 6月3日
 
- 
                                    みゆ* 住んでいる所が田舎で仕事するところが中々ありません。送り迎えするのは仕方ないと分かっていました。 
 旦那の仕事を見つけたのは私です。
 職人なので疲れるのは分かっていたし、休み少なくなるのも分かっていました。
 本人の頑張るという言葉を信じちゃいました。
 もちろん私にも責任はありますが…- 6月3日
 
- 
                                    黄緑子 なら、大変ですけど覚悟しなきゃいけませんね^^; 
 もう、助けて欲しいとお願いして泣きつくしかないかな?
 頑張って下さいね!!- 6月3日
 
- 
                                    みゆ* 色々とありがとうございます! 
 不満書いて相談乗って頂いて少しスッキリしました!
 母親なのでしっかりして頑張ります😁- 6月3日
 
 
            退会ユーザー
うちは7年以上ニートでしたよ!
しかも、家事育児しなかったです!
- 
                                    みゆ* その間どうやって生活しましたか?? 
 私たちはデキ婚だったので、俺が頑張って働くから産んでくれと言われました。
 貯金もなく、仕事辞めたら生活できないの分かってるのに相談なしに辞められちゃって…- 6月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 私が仕事してます。 
 それが普通ではないですか?
 やる気になればなんでもできます(^-^)
 やってもらおうなんて気持ちはとっくに捨てとます(笑)- 6月3日
 
- 
                                    みゆ* 私もパートですが仕事してます。 
 保育園に入れればフルタイムで働けますが、待機児童で入れないんです。
 祖母にも毎日見てもらうことはできないので…- 6月3日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは高くても認可外を探して入れてました。 
 どうせ誰も見ててくれないし、どんなにキツくてもお金で解決する道を選びました…
 
 喧嘩ばかりでしたし、すごく腹も立つし…
 
 でも後悔とかは全くないですよ!
 自分で決めたことなので(^-^)- 6月3日
 
- 
                                    みゆ* 田舎で保育園が1つしかなく、認可外がないんです😥 
 他の保育園は2時間とか、かかっちゃうし…で。
 早く保育園に入れればもちろんフルタイムで働くつもりです。
 
 母親なので子供の為にも今乗り切って頑張って育てていこうと思います!- 6月3日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですね(^_^;) 
 
 今はさすがに別居してますが、以前は超激戦区にいたので、認可外もありました。
 今は逆に程よい田舎で、待機もほとんどなく…だったりします。
 
 見切りをつけるのも、頑張るのも、いろんな選択肢はあります。
 私は子供のためにも別居してます。もちろん、離婚するつもりです!(笑)- 6月3日
 
 
            きょんちゃんまん
コメントさせてください😭💦
産まれたばかりの赤ちゃんがいて
普通に色々と不安だったり手伝ってほしい時にそれじゃあ悲しくなるし、みゆさんが働いてって言うから働いたっていう概念がまず間違ってますね〜。勿論日々働いてくれている旦那さんに感謝は必要だけど、自分の奥さんと子供は死ぬ気で守ろうとして仕事をすること。疲れてるかもしれないけど子供や、みゆさんといる時間を大切にするのはしてほしいですよね😭💦
あたしもいま旦那さんにやきもきしてるところなので、
コメントしちゃいました。
- 
                                    みゆ* 必死に働いてくれている旦那には感謝してます。でもあんただけじゃなくて私も必死に頑張っているんだよって思っちゃいます。 
 中々うまくいかないものです😭- 6月3日
 
- 
                                    きょんちゃんまん そうですよね。ニートの時に支えたのもみゆさんですし、 
 子供のことを一緒にするのが普通でしょ?みたいなことを自分がニートの時は言っていたのに、今度自分が仕事をすればほったらかしですもんね〜😭💦どうしたものか、、、- 6月3日
 
- 
                                    みゆ* 結局は口だけか~って思っちゃいました😂 - 6月3日
 
 
            ◡̈ KaRuHi ◡̈
うちも旦那は基本、日曜日にしか休みはありません。しかも、夜中出勤なので、日曜日も午前しか子供達との時間はありません。でも、なかなか遊んではくれなくて…疲れた、仕事して来てるんだ、少し休ませてくれ。あれ?私は24時間新生児の世話、上の子2人の世話してるけど、休みも休憩もないよ?って思っちゃいます。この間なんか、毎日休みだろ?と嫌味かとも取れる言い方されて悔しかった。好きでつくっといて育児は母親だけやるのって可笑しくないですか?自分が子供見るの面倒だと、すぐ自分の母親に見ててって言ってるし。うちにもおっかーに見ててもらえと言うし。この子たちは誰の子だい?ってイライラしちゃいます(T ^ T)
育児は仕事に入らないのかな?仕事してたら旦那みたいに育児しなくていいの?俺はいいけとお前はダメだろ、嫁なんだから。と言われてるようですごくイライラするし、情けないです。基本、よほど大事な事でない限り、旦那に相談する事を諦めてます(笑)
すみません、何かわたしの愚痴になってしまいました💦
- 
                                    みゆ* 旦那への愚痴色々ありますよね😂笑 
 やはり自分が我慢して頑張るしかないですね😭
 ありがとうございます😁- 6月3日
 
 
            らら
毎日育児、家事大変ですね。お疲れ様です(^-^)
みゆさんの言う通り、みゆさんもとてもがんばってますよね!
てことは、旦那さんも新しい職場で慣れない中がんばっているということですね(^-^)
お互いがんばりすぎて心にゆとりがもてずにいるのかもしれません。
わたしがんばってるなー(^-^)と自画自賛して美味しいケーキでも食べれば少しは落ち着くかもですね♪
 
   
  
みゆ*
産まれて最初のうちは色々やっていてくれたんですけど…
最近ほんとなにもしてくれなくなっちゃいました…