
コメント

新米ママ
お臍の掃除のオイルは産院で貰えますよ〜😁
保湿剤は、生後1ヶ月までアトピタ、それ以降は処方してもらってワセリン塗ってます👍

こりす
6月なのでベビーローションとか
軽めのものがいいと思います!
あまり油分が多いと暖かい(暑い)
季節なので汗疹になりそうです💦
ワセリンも特に必要ないかと!
病院でお臍の処置セットが
貰えると思います!
その中の消毒で十分でした!
ベビーオイルで掃除するほど
汚れないというか
まだ血も滲んでたりして
繊細すぎてできない感じでした🥺
-
しろねこ
汗疹になったら可哀想ですよね💦
軽めのものを選びたいと思います。
他の方も書かれてましたがお臍の処置セット貰えるんですね☺️初耳でした。
ありがとうございます✨- 4月11日

ママリ
8月に出産しました🙌
ベビーソープ、ベビーミルクはアトピタで揃えてます☺️
元々ジョンソン・エンド・ジョンソンの紫の使ってましたが匂いがきつかったので途中で辞めました💦
へその緒のケアのやつは産院でもらえましたが、ベビーオイルはうんちが出ないときの綿棒浣腸や頭皮に鱗状のフケみたいなのが出たときに使えますよ☺️
-
しろねこ
アトピタはドラッグストアでも買えるので今度見に行ってみます☺️
ベビーオイルは後々使えそうですね🍀
とりあえず様子見にして、必要そうでしたら旦那さんに買ってきて貰います🤗
ありがとうございます✨- 4月11日

ケバブ
Pigeonの胎脂に近い成分のさっぱりしたベビーローション使ってます😊
他の使ったら湿疹が酷くなってしまうのでずっとPigeonです😂
湿疹が出来てきて酷くなったりして気になったら検診の時等小児科で言うとワセリンなど保湿剤貰えますよ☺️
-
しろねこ
合う合わないがあるから難しいですね💦
Pigeonもドラッグストアで見た事あるので今度改めて見に行ってみます☺️
ワセリンは病院で処方して貰うのがよさそうですね。
ありがとうございます✨- 4月11日
しろねこ
産院で貰えるんですか😲!?
アトピタならドラッグストアにも売ってました✨
ありがとうございます🤗
新米ママ
産院で貰えますよー!そこは準備しなくて大丈夫かと😁
しろねこ
全然知らなかったのでママリで質問して良かったです☺️
教えて頂いてありがとうございました🤗