※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽちゃん
子育て・グッズ

1歳の子供が痛がると笑う行動について相談です。叱るべきか悩んでいます。息子が他人の指を噛むことも心配です。

1歳くらいの子供って、家族が嫌がったり痛がったりするのを見て笑うものですか?
うちの息子は私の指や鼻に噛み付いたり、お風呂でお湯をわざとかけてきて、「痛い〜」とか「やめて〜」と言うと、満面の笑みで大喜びします。ついつい可愛いくて叱れないのですが、これくらいの歳から叱った方が良いのでしょうか?
最近保育園でもお友達の指を食べようとしたりするらしく、心配になってきました。。

コメント

ここ

うちの子も顔たたいて笑います!わら
たぶん、痛い!とか言う反応がおもしろいのかな?と思います(^^)
やめさせたいけど…成長かなー?と思って怒りません。たぶんまだ言ってもわからないかな?って(^^)わら
もう少ししたら教えようと思ってます(^^)

  • みぽちゃん

    みぽちゃん

    うちも顔を叩いて笑います!たまに鼻で笑ったりするので腹黒になったらどうしようとか思ってました(笑)
    もう少し大きくなってもやるようなら教えた方が良さそうですね(^_^;)同じような方がいて安心しました!

    • 6月3日
aoi10

自分のしたことに反応が返ってくるのが面白いんだと思います!
本当にやめてほしいことは低い声で真顔で伝えます!誤魔化すように笑うことはありますが、真剣に言った言葉は伝わるように思います(*^^*)

  • みぽちゃん

    みぽちゃん

    なるほど〜真顔で言うのは大事ですね!
    いつも笑顔でやめてって言ってたから、指は噛んでも良いものだと思ってお友達にも噛みつこうとしてるのかなとか色々考え過ぎてました~_~;
    指を噛むのはやめて欲しいので今度真剣に教えてみます!、

    • 6月3日
yu-s

お風呂でやめてほしくてもやめないのであれば
遊び感覚でかけ返します!笑

絶対やめます!笑
タオルー!!!ってきます。笑

  • みぽちゃん

    みぽちゃん

    2歳になるとそうなるんですね!うちはまだかけ返したら大泣きです(笑)
    徐々にやめて欲しいことは教えていこうと思います!

    • 6月3日
  • yu-s

    yu-s

    でも、嫌がってるのにやるのはダメだから私は何歳だろうが言います!

    遊び場とかでやってしまうと困っちゃうので(>_<)

    • 6月3日
sO-ちゃん

自分がやった事で私が痛がったりすると笑ってます😅(笑)
でも旦那がふざけて私に嫌がらせをしたりしてるのを見ると旦那に怒ります(笑)

  • みぽちゃん

    みぽちゃん

    確かに、例えば私が自分でおもちゃを踏んで痛がったりするのは見ても笑いません!むしろ心配そうな顔(気のせい?)になるような。。
    自分のやったことへの反応が面白いんですね!うちだけじゃなくて良かったです(^_^)

    • 6月3日