
生後11ヶ月…。離乳食も、ほぼ三回食。 おっぱいはあげているものの、…
生後11ヶ月…。
離乳食も、ほぼ三回食。
おっぱいはあげているものの、回数は減っており。
なのにいまだに食欲は収まらず。
今夜の夕食は、
・焼きそば一人前
・納豆
・ごはん400g
これでは足りず、インスタントの袋麺も追加で食べちゃいました(;゚ロ゚)
旦那にはいつも、食べすぎと言われます!
でも、これでも量は減った方です。
産後3ヶ月頃までは1日ご飯だけでも3合は食べてました汗
さっきさすがに体重増加が心配になって食後に、半年ぶりに体重計ったら40キロ。
むしろ、産前より痩せてるのですが。
やっぱり、おっぱいあげてるといまだにお腹すきますよね汗
皆さんどれくらい食べますか?
- 大野ママ(9歳)
コメント

うーたん❀
ただただ羨ましいです…!
お腹空きます‼️
私は食べた分だけ太るので、まだ産前の体重に戻ってませんΣ('A`)

チャナマサラ
子供のことかと思ってビックリしました!どんなビッグボーイかと思いましたが…そんなわけないですね。。
お腹空きますよねー。あと喉も渇きやすいです。大野ママさんはこれを機に少し太った方がいいんじゃないかと!
私は妊娠後期ですが体重増やせず、子供はやはり小さめで産まれてきました。二人目は目指せ3000gでいきたいです!
-
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ
紛らわしい書き方してスミマセン!本当に赤ちゃんの量なら、下手したら大人より食べてる量ですよね(笑)
体重増やせないのも心配になりますよね!私も、子どもも小さく産まれたけど、それでも妊娠後期は栄養吸い取られていたのか会う人皆に痩せたと言われてましたー(泣)普通は肥る時期なのに。。だから、本気でお腹の赤ちゃんにダイレクトに栄養届くチューブか注射ないかなと考えたものです!
二人目は、標準体重で産んであげたいですね☆ミ- 6月4日

eight;)
育児お疲れです。
疲れやすかったり、動機したりしませんか?
私は産前からバセドウ病なのですが、
産後になる方が多いらしいです。
代謝が活発になるので食べても太らない、常に疲れているなど自覚症状がなくても、なってる場合があるみたいですよ。
脅すつもりはありませんが、
薬で安定させれる病気なので、もしも
と思い当たるふしがあれば一回病院へ行ってみてもいいかもしれませんね♡

なつママ
私も全く同じです(^-^)/
妊娠前よりマイナス2.3キロで食べても太りません。授乳はまだ5回はしてます。
いっときよりは食べる量減りましたが、ご飯2杯でおかず山盛り、お菓子にチョコなど欲しいだけ食べてます。
卒乳したら、太るって言うので今だけかなと思ってます。
授乳以外でも抱っこなどで体力使ってますしね。
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆ミ
いえいえ、全然よくないですよ。身にならないせいなのか、妊娠中も殆ど体重の増減はなく産後直後は産前よりマイナス3キロ。つまり、私自身がやせ細ってしまったって感じで、実際に我が子も2100gの低体重児で産まれましたので泣