
子どもが吐いた際の対応や吐きやすい体勢についてアドバイスをお願いします。
今朝朝ご飯後子どもが大量に吐きました。
食後手を洗いにキッチンに行く途中
歩きながら吐きました。
吐いたのが初めてだったので
どうゆう対応したらいいのかわからずで
すぐ抱き上げたのですが
まだ口に嘔吐物が残ってるかんじで…
こうゆう時って逆流しない様に
手で出してあげた方がいんですかね?
まだうがいとかはできないし…
その後も何度かおえってなってたんですが
吐きやすい体勢とかってあるんですかね?
どーしたらいいのか1人で焦ってました。
なにかアドバイスあれば
教えてください
- はじめてのママリ
コメント

もず
顔と体を横にして寝かせて、しばらくは嘔吐するかもしれないので背中をさすってあげてください。
あとは、服やズボンなど体を締め付けないようにゆるめたり脱がせてあげる、顔色や体温測定をし、胃腸炎だった場合お母さんにも移る可能性もあるので、吐物の処置やゴム手袋とマスクをして行ってください。
体調が悪そうであれば小児科へ受診されてください。
お大事に😭
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうすればよかったんですね!
初めての事で私自身もオロオロしてしまって😓
病院連れて行ったら胃腸炎かもとゆう事だったのでうつらない様に気を付けようと思います!
もず
初めてのことだと分からないし戸惑いますよね(><)
嘔吐物はかき出さなくても大丈夫なので、しっかり横向かせてあげることを意識してあげてください(^^)
感染性の胃腸炎の場合、嘔吐物からウイルスが飛び散るので、マスクと手袋しておく、必要なら除菌シートやハイターなどを使うとなお良いですよ😊
どうぞお大事に😭❤️