![さくらにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちびっこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっこママ
はじめまして!子供3人が数カ月前まで通っていましたよ!今は幼稚園に私の子は転園しましたけれど。
泥んこ遊びで毎日洋服を汚して汚れ物の洗濯が大変でしたが担任の先生やフリーの先生は優しい先生ばっかりです。悪い所もありますけど見学に行ってみて判断されるのもいいと思います。
![33❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33❤︎
2歳児クラスに1年間だけ通ってました!
毎日泥んこのついた洋服を洗うのが大変でした💦なかなか落ちなくて💦
良いところもありますが、嫌だなって思う所のが私は多かったです。
幼稚園に転園した後に、通っていた年に虐待があったとニュースで問題になっていたので、変えてよかったと思いました!
薄着教育で毎朝みんなで体操?みたいのをやっていて、年長クラスとかはブリッジで歩けたり側転が出来てました!うちの子も1年で体力はつきました!
たしか年長さんは富士山にも登ります!
お勉強とかはほぼやらないかなって感じです。家で教えたり習い事させないと1年生になった時周りと差ができちゃうのかなって思いました。
変わっている所もあるかもしれません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前は支援センターが開いていたのですが、保育士さんが問題になって支援センターが夏くらいからずっと閉まっているのでお試しですら行けないですよね。
コメント