※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

おもちゃを我慢していますが、欲しいものがあり悩んでいます。コロナで外出できず、おもちゃが欲しいです。皆さんはどう我慢していますか?

おもちゃを買うのを、すごくすごくすごく我慢しています。今の時点で主人には「保育園でも始めるの?」と言われるほどおもちゃがあります(もともと保育士なので本当に少人数の託児でも始めようかと思うぐらい🤣)コロナで特に外に出られずおもちゃ買い足したくて仕方がありません。皆さんどうやって我慢していますか?欲しいものが結構大きめのものばかりでそれも悩むところです。

コメント

はる

賃貸に住んでるのでそんなにおもちゃを買ってあげられないというのと、あまり買い与えすぎても結局飽きて遊ぶものと遊ばないものとで出てくると思うので、おもちゃ選びは慎重にしてます。

  • りんご

    りんご

    うちも賃貸です平家なのである程度広さはありますが転勤族なので引っ越しが怖いです。おもちゃ選びすごく慎重になるので割と長く使える高いものが多くて「これはもう使わないね。」と言うものもなく増えて行きます。田舎すぎて近くに支援センターや保育園幼稚園公園も無いのでもともと家におもちゃが多くて、今厳選して欲しいのが3個?です。毎日ネットで見ては諦めての繰り返ししています。

    • 4月10日
deleted user

うちも引きこもり用におもちゃ何個か買い足しました。ちょっとずつ小出しにしてます(笑)
際限なく増えていってしまうので子供の食いつきが悪いもの、最近使ってないな〜ってものは売るか譲るか、ボロボロだったら捨てちゃいます😂
大きめのは1個か2個厳選して使えなくなるまで使います!置く場所があるなら増やしても良いと思います。。

  • りんご

    りんご

    場所は割とあるのですが転勤族で一年後には引っ越す予定で😭田舎で支援センターも公園も行こうと思うと1日がかりなところなのでもともとおもちゃは厳選して長く使えそうなものを悩みに悩んで買っているので手放すものもなかなかなくて。

    • 4月10日
ちゃんちゃん

おもちゃコーナーに収納できる分しか置かないようにしています😊
なので新しく買うなら何か処分(誰かにあげる)したり。。

あるれるほどの玩具がある子より、少ないけれどお気に入りが揃っている子のほうが、創意工夫ができるようになるみたいですし♡

  • りんご

    りんご

    そうなんですよね。一応おもちゃコーナーに入ってはいます。ただ体を動かすのが好きな子なので大きめのものを増やしたい気もして。我慢しています!

    • 4月10日
ママリン

私が我慢、、というより、娘が欲しいというと夫がすぐ買ってしまうので、最近は実際におもちゃ屋さんに行けないので、自然と我慢せざるを得ない状況になってて助かってます😅

我が家も託児所出来る位オモチャあって、お友達来ると支援センターみたいだねって笑われます💦
最近は自分で片付けるようにさせてますが、、今後もこんな感じで増えると思うと恐ろしいです。。
うちも、割と長く使ってるオモチャばっかりなのでなかなか捨てるものが無いです💦

  • りんご

    りんご

    うちも、元保育士の私と現保育士の義妹の集大成のような支援センターになっています。「このおもちゃ子供たちの食いつきがいいよね!」とか「このおもちゃすごく集中する!」とか発達に沿ったおもちゃで長く使えるものをと揃えているのと東京のおもちゃ美術館が二人とも好きでそこにあるおもちゃついつい買ってしまったり🤣そう言うものってなかなか壊れなかったり飽きずに長く使えるので手放すものもなくて。手作りもしたりするのでそれは壊れたら捨てますが。頑張って我慢します。

    • 4月10日
kanakan

消耗できるおもちゃを買うのはどうですか?
粘土、シール、KUMONシリーズの切ったり貼ったりするワークなど、時間も潰れていいですよ!

  • りんご

    りんご

    消耗おもちゃもそこそこ揃っていて、だいたい午前中は午後のおやつ作りとワークと1時間ほど体を動かしています。午後もおやつを食べたら室内で遊んでその後少し散歩に出ます。一つは娘があまりテレビが好きではなくすぐに消してしまうと言うのもあります。子供がと言うより私が欲しくなってしまって、ついついこんな物があったら子供が喜ぶだろうなぁとか。今娘は登るのが好きで室内ジャングルジムはつまらないようなのでボルダリングか梯子系のおもちゃが欲しくて。鉄棒にぶら下がったりも好きなのでジャングルジムについているブランコ外して鉄棒にして遊んだりもしていますが。

    • 4月10日