※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入職5日目で、テレワークが始まり、やることがない状況。上司や先輩は何を望んでいるのか不安。

入職して5日目です。
一昨日までは備品、支給物の説明などで会社に行っていましたが、昨日から元いる社員同様テレワークになりました。タスクを送るから!と言われても何か送られてくるわけでもなく、資料読んどいてと過去の案件のデータを少し貰っただけです。本当にすることがありません。わからない部分をチャットで聞いても既読スルー。

何もしていないと、怒られるのでは?と思うのですが、何かすることもなく…。
一体どうしたらいいのでしょう、上司や先輩は何を望んでいますか?

コメント

 さわさ

こんなご時世ですから、会社自体のみならず、社会全体が、こんなこと初めて、と言った状況だと思います。
なので、多分ですけど、新入社員のことまで頭が回っていない!と言うのが正直なところかな、という気がします(;´∀`)。

なので、指示通り、渡されたという資料やデータを読んでおけば良いのではないかと思います。どうせなら、暗唱出来るくらいまで読み込む、とか笑。
で、分からない部分は、スルー覚悟で質問し、結果的既読スルーになっても“前に聞いた事の答えがまだなんですけど”とか要求はしないようにして、日にちをおいてから、すっとぼけて同じ質問をする、ってカンジですかね。

全くアクションが無いと、忘れられたりサボりと思われるかも新入社員ないから、何らかの質問を時々入れて、向こうのアクションを待つしかないのかなと思います。