※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

営業所が時短営業で、時差出勤を導入。先輩が不公平だと指摘。ストレスが溜まっており、女性は引いている。

緊急事態宣言を受け、営業所が時短営業となりました。
9-16時の営業です。(もともとは9-18)
電話は9時前は繋がりません。

時差出勤も取り入れようということになり、8-15と9-16の2パターンで回しています。
わたしは保育園のお迎えに早く行ってあげたいので8-15に立候補しました。
事務が6人いる中で2人が8-15、4人が9-16です。
わたしの8-15も、保育園お迎えという正当な理由があるから仕方ないねじゃあいいよと言ってもらって決まりました。

何日かやってみて先輩が「不公平だ」と言い出しました。
その理由が、8-9の間は電話が鳴らないのに15-16は鳴るからというもの。
電話は取らないかもしれないけど朝早くきて仕事前の準備(給湯室や加湿器、注文書分け、ファイル出し、掃除等)も全部やってるし注文書のデータ入力もしてます。
仕事をしてないわけではありません。
もちろん電話が鳴ると自分の仕事を中断せざるを得ない時もあり煩わしいと思うのはわかりますが「不公平」と言われるようなことですかね…

わたしは勤続9年目、先輩は11年目です。
前まですごく仲良かったのですが最近そういう言動が多くてかなり引いてます。。
時短の人に「早く辞めればいいのに」とか、「2人も3人も続けて産むなんて頭いかれてるよね。会社で残される側のことなんにも考えてなくてムカつく」とか。

コロナでみんなストレス溜まってるのはわかりますがさすがにいきすぎな発言が多いなぁと。。
わたしは先輩に対してのストレスの方がしんどいです。。

コメント

deleted user

んん?電話を取るのは業務の一環ですよね?🤔
仕事をするのが嫌ならやめれば?って先輩に対して思っちゃいます🤣
8-9時の間の人がその時間中サボって遊んでるとかならまだしも、普通に仕事はしているわけで……ただの役割分担ですよね🤭

  • まる

    まる

    電話も業務の一環です😔
    そうなんです!
    そんなに言うなら自分も8-15にすればいいじゃんと思います。
    でもわたし朝苦手だからとか言うんですよ。。
    ほんとストレスです😭

    • 4月10日