※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

CADの未経験者がパートで応募可能か、経験が必要か相談中。土日祝休みで魅力的。医療事務の経験あり。友人はCAD経験者。

お仕事でCADされてる方いますか?今少し興味があるので教えてほしいです😖
この四月から子供が慣らし保育でこども園に通い始め、そろそろ私も仕事決めないとです。
求人でCADのお仕事があったので考えているのですが、全くの未経験なので右も左も分かりません💦
求人では未経験者歓迎、子育て中の方も歓迎、パート勤務もOKとなっているので、パートで応募するつもりです。
土日祝も休みで魅力的だなあと。
私自身は今までは医療事務の仕事を8年してて、出産で退職してブランク3年半くらいあります💦
友人が高校卒業してすぐCADの仕事を6年ほどやっていたので、聞いてみたんですが、すごく頭使うよーとのことでした。
未経験でも大丈夫な職種でしょうか?
また、パートで応募するつもりですが、パートの場合だと経験者じゃないとなかなか受からないでしょうか?
詳しい方教えていただけたら嬉しいです💦

コメント

くうちゃん

していましたが、好きな方だとまだ出来ると思いますししてみないと分からないかなと思います!

私も未経験でしてたので会社によると思います💦

  • ママ

    ママ

    やっぱり会社によりますかね💦ソフトにもいろいろ種類があるんですよね?

    • 4月10日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    ありますね!!
    それも会社によるみたいなので入ってから知ると思います✳

    • 4月10日
  • ママ

    ママ

    一応求人にソフトの名前は書いてあったんですが、さっぱり💦
    くうちゃんさんは未経験で就職してすぐに仕事に慣れれましたか?

    • 4月10日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    私は特に興味は無いのでソフトも使ったことあるのしか分かりませんよ😂

    1年ほどで辞めましたが私はあまり慣れた気はしませんでしたが、いい経験にはなったので気になってるならしてみるのはいいと思うのでおすすめします!!

    • 4月10日
  • ママ

    ママ

    なるほどー🤔できれば長く働きたいので続けられそうなとこにしたいのですが😓とゆうか、前の職場でしか働いたことがないので辞め方がわからないってだけかも💦笑
    でもこればっかりは入ってみないとわからないですよね💦

    • 4月10日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    合えば続けるのは苦では無いと思いますよ。
    私は人間関係などより仕事内容が難しくてなかなか大変だったかなと思います!
    やってみないと分からないのでやってみるのはいいと思います👌

    • 4月10日
  • ママ

    ママ

    教えていただいてありがとうございます😊また検討してみたいと思います!

    • 4月11日
ままりん

私もCADに興味持って、建築系の会社でパートとして働いたことあります。
もちろん未経験でした。
会社に入ってからCADを一から勉強してる方もいましたよ。
ずーっと長時間パソコンで作業するので、やはり人によって合う合わないがあると思います。
離職者もいますし、人が欲しい会社なら常時募集していて、未経験も採用あると思いますよ。
ただ、普通のパソコン入力と違って、図面を書き上げたりするので、目をかなり酷使してる感じがします😅それが毎日です。
集中力も使うので、ご友人が頭使うと言うのも分かります。

納品の期日があるので、それに間に合わせるために急な残業があったり、無茶な日程を言われたりしました。
ちなみに、その会社も求人には「残業なし、子育て主婦歓迎」となっていたのにです😅
子どもが小さいと難しいなぁと思い、やめました。
そんな会社ばかりではないとは思いますが、当たり外れはあるかも😂
私はCADが使えるようになって、出来上がる様は楽しかったので、良い経験になったと思ってます。
なので、せっかく興味持ったのなら、一度やってみるのも良いと思いますよ。ダメなら辞めたらいいんですし。

  • ママ

    ママ

    詳しく教えていただいてありがとうございます!やっぱり頭使う仕事なんですね💦
    納期の話もよく聞きます。残業なしと書いてあるのに残業あることあるんですね💦
    ネットで調べたりしたら、CADは復帰もしやくて家庭を持っても働きやすい、とあったのでそのイメージでした😟
    こどもが小さいと難しいのですね…参考になりました!

    • 4月10日