
育休中に卵巣手術を受けた女性が、子どもを産むことへの不安や退職を考えています。2人目を産む際の保育園事情も悩みの一つです。辞めてもいいでしょうか。
育休中です。
妊婦検診で私自身に腫瘍が判明し、出産の時に同時で手術を行いました。お腹を開けてみると腫瘍の大きさが把握していた大きさよりもはるかに大きく先生も唖然。
悪性の恐れを考え、急遽卵巣を1つ除去しました。
22歳の私にとって卵巣をとってしまった事が精神的にかなりきました、、。兄弟はつくってあげたい。もう一つ卵巣はあるから妊娠は可能と聞いたが本当にできるのか不安。子どもが無事に産まれてくれた事はとても嬉しいですが、出産直後メンタルが弱っていたのもあり号泣。
今その場面を思い出しても涙がでてきそうになります。
育休は1年間の予定ですが、主人と話し、できれば子どもは産めるときにつくりたいという結論に至りました。
両方の両親もそのようです。
今住んでいる地域では保育園も空きがないとのことで、延長をしなければいけなさそうなので、その頃には2人目を妊娠していたとしたら復帰をしてすぐにまた休みを頂くのは申し訳ないのでいっその事、復帰をせずに退職をしようかと考えていますがこれが理由で辞めてもいいのでしょうか、、。
- ririchan(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まま
いいも何も、りりーさんの人生なんですから、りりーさんが決めていいんですよ!
私は妊活の為に仕事辞めました!
授かれたから辞めてよかったと思っています😄!

uca
いいと思いますよ!!
結局退社する人少なくないです(笑)
ちなみにわたしも12歳で右卵巣全摘出しました!
左の卵巣も二回手術してますが授かれたし
先生にも妊娠の可能性低くなることはないって言われてるので
少しでも励みになれば✨
-
ririchan
コメントありがとうございます✨
とても励みになりました😢
私より幼い頃に全摘されて、しかも手術まで乗り越えられていてすごいです。。
ありがとうございます✨- 4月10日

はじめてのママリ🔰
私の母も、私の同僚も卵巣取っていますが妊娠できてます!😊
でも、仕事しなくても生活できる環境であるならば退職してもいいと思います!👍
-
ririchan
コメントありがとうございます✨
そうなのですね😢✨✨
妊娠できるか不安で。😭
ありがとうございます😊
退職は会社と相談してみます!!- 4月10日
ririchan
コメントありがとうございます🥺
会社に迷惑ではないか、、と色々考えてました😭
ですが、私の人生には変えれませんよね😇❣️
ありがとうございます✨
まま
ちなみに私も片方手術しました!
知り合いも卵巣嚢腫、チョコレート嚢胞など片方手術してる人いますが皆さん その後授かってる人です!
ただ、もう片方もなる可能性はあると言われて 急いで妊活しました!
片方だけの今ならきっと大丈夫です!
ririchan
手術経験されたんですね!😭
励みになります、ありがとうございます✨
私も片方なる可能性については話されました😭
できるうちに、って尚更思います!!🙏