出産祝いについて家のルールや「祝い負け」について相談中。お互いに気を使いすぎないように、出産祝いやお祝いをシンプルにする方法を模索中。他の家庭の経験談を聞きたいです。
長文失礼致します。
出産祝い、その他のお祝いの事で質問です!
みなさんの家にルールありますか?
「祝い負け」って知ってますか(*´ο`*)?
この度、5月に第1子を出産予定です。
さらに弟のところも第2子を6月に出産予定で、おめでたい事が続きそうです.☆.。.:*・°
出産祝いを何にしようかしら…
と思っていた矢先に、、、、
弟から、「祝い負けと言って、身近な存在でお互いに出産祝いなどをやり合うとどちらかが悪い方向へ物事が進んでいってしまうという考え方があるらしいよ。知ってる?」
と言われました。
初めて聞いたし、知らなかったので。。。
私「そんな考え方あるんだねぇ…今回の出産祝い、お互い気を使っちゃうからやめるー?」
みたいな感じでしか返事をしなかったのですが。
弟「お姉ちゃんの旦那にも聞いてみてよ!祝い負けが常識だと思ってるかもじゃん。あと…コチラは1人目の時にもらっているから、悪い気もする。」
と言われ、、旦那に相談しました。
私「お互いに色々お金も使う時期だし気を使っちゃうから今回は無しの方が良いかしらね?」
位の感じで旦那に伝えたのですが…
旦那「それならさ後一切さ面倒くさいからお祝いを無しにすれば良いんじゃない?簡単じゃん!今までコチラがあげてるお祝いの方が多いけど気にしないしさ!水に流して…」
っと言われてしまいました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
(めちゃくちゃ理系で合理的が好きな旦那です)
今まで気が付かなかったのですが…そう言われると、私は結構お祝いしたいタチ(笑)なのかもで。
寂しい、親戚付き合いになってしまうのでは無いだろうか…
と思えてしまう気持ちがわいてしまい。
ただ、コチラがあげすぎると向こう(特に弟の奥さん)が気を使ってしまうのかも…
とも思ったり、難しいなぁ。。と悩んでいるところです。
お互い、大変になりすぎるのも良くないと思うので
①今後、お互いに子供が産まれても…
あらたまって出産祝いは無しにしよう!
②お年玉はあげよう!
③細々とした、節句、入学祝いや卒業祝いは無しにしよう!
④成人のお祝いはあげよう!
位にシンプルなのはどうだろう?と考えてみました( ¨̮ )
ただ、旦那に伝えたところ…
旦那「お年玉すら金額をいくらにするか面倒になったりするし無しが良いんじゃ無いか?」
と…
私「それはいくらなんでもかわいそうだよ!子供が( ˃ ⌑ ˂ഃ )!私はお年玉、欲しかったもの子供の頃!」
旦那「それなら、面倒くさくないようにちゃんと全部決めてね!」
っと、言った感じになってしまい(´-`)
余計にどうしたら、良いのやら…
お年玉の値段すら今から決めた方が良いのか?
って思えてくる感じになり、頭がキャパオーバーになりました(´-ι_-`)
そもそも、弟達も色々と面倒だから祝い負けの話を出してきたのかな?とか…
話がまとまらなくて申し訳ないのですが…
ウチはこうやって上手くやっているよー!だとか、経験談を聞かせて頂けるとありがたいですm(_ _)m
どうぞ、よろしくお願い致します.☆.。.:*・°
- よひ(4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私ならお年玉だけにします☺️
子供同士が同い年くらいなら金額も決めて、子供が理解できるくらいの年齢からやり取りするのがラクそうだなーと思います!
退会ユーザー
お祝い負け初めて聞きました!
でも、正直同い年の子供だと面倒ですよね😅私はお祝いもらうことが多い側ですが(兄弟は子供いない)、正直半返しとかめんどくさ!じゃぁ最初からお祝いなんていらないよー。とか思っちゃうタイプです😅
出産祝いは出産した親のためにって感じの部分もありますが、入園祝いとかはその子に対するお祝いってイメージなので私ならしてあげたいかなとも思います。でも同い年だっと送り合うだけ、しかも同額とかすごいめんどーですね!お礼もしなきゃだし。
あと、よひさんのところは子供1人ですが、弟さんは2人なのでそこで違いも出てきちゃいますよね。
結局お互いの考え次第かなーとも思います。
弟の奥さんも、自分の旦那さんもみんな納得すればそれでいいかなと。
-
よひ
ありがとうございます(*´ο`*)
そうなのですよね。。。
みんなが納得出来れば、1番良いですよね!!
ただ…最近、みんなして腹を割って話すのが難しいなぁ。と思いはじめております( ˃ ⌑ ˂ഃ )
弟とは結婚する前まではお互いの意見をシンプルに言い合えていたのですが…
弟の奥さんがどう思うかしら…と私自身が考えながら話してしまう所もあり、、、(´-ι_-`)
変な伝わり方になってしまわないように、弟と上手く相談して良い落とし所を付けられたら…と思います‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ありがとうございます!- 4月9日
-
退会ユーザー
わかりますー!私も小姑の立場なので、、、しかもうちの家族LINEとかも奥さんに全部見せてるみたいで、下手なこと言えねー😱ってかんじです🤣
難しいですよねー奥さんいると。
こっちの思ったことと違う風に伝わることあるし。、弟さんの方からお祝い負けの話してきたのに、奥さんにはよひさんがお祝いあげたくない!って言ったって伝わる可能性あるし😅
手っ取り早いのがグループライン作ってそこで話しちゃうとかですかね。
みんな見れるし、記録に残るし。
1年でも出産がずれればこんなに悩まないんでしょうけどね。
でも、出産祝いの物選ぶの楽しいからあげないのも寂しいですよねー。現金はもらってもお返しするのダルいけど、物なら心がこもってて嬉しいです😊- 4月9日
-
よひ
ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
わかります!と言っていただけて嬉しいです❤笑
そうなのですよね!!!
伝わり方、難しいですよね💧
もう、曲って伝わるのがイヤなので
弟夫婦に直接あった時に…さりげなーくそんな話が出来たらなぁ。と思ったりもしたのですが
まさかのコロナの件もあり、、、
そんな機会も無さそうで…
どうしようかなと思っていたんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
グループLINEはもしかしたら難しいかもなのですが…
伝わり方の大切さを胸に刻んで!笑…
話を決められたらな、と思います‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ありがとうございます!- 4月9日
退会ユーザー
うちは兄弟間では入学祝いや七五三のお祝いは無しです。兄弟それぞれ子どもの数が異なること、お互い様なので無しにしたい、と夫に相談しました。その後兄弟間で話し合ってもらったところ、即決で無しになりました!
お年玉は直接子どもにあげるものなのであげています。私は全然知らなかったのですが、義弟と義妹は話し合って金額を揃えていたたようですが、結婚が遅かった私たちは知らされておらず、他兄弟より多めの金額を出しています🥺ケチくさいですが、わたしはよひさんのご主人よりの考えなので、ちょっとモヤッとしました😂
-
よひ
ありがとうございます(*´ο`*)
お祝いの気持ちはありつつも…全てを…となると中々難しいですよね💧
旦那さん側の兄弟で決めてくれた事はありがたかったですね!
今回は私側の弟の話なので、ココはサクッと弟と私が相談して決めてしまった方が良いんだなと改めて思いました‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ただ…お年玉の金額ー!!
それは、教えておいて欲しかったですよね(´-`)
私もモヤっとすると思います!笑- 4月9日
歳近三児ママ
祝い負け、初めて聞きました‼️‼️3年前私の所と旦那の兄2人の所、出産被りましたが、(1人は予定日同じでした🤣)お祝いわ1万それぞれが包みました😊
旦那の方は兄弟が多いのと、長女がまとめ役になってるので、出産祝い、新築祝い、お年玉と第一子の初の誕生日は金額が決まっていて、必ず渡してます😊
-
よひ
ありがとうございます(*´ο`*)
なかなか、「祝い負け」ってマイナーですね。笑
ただ…縁起が悪いと聞いてしまうと今回は遠慮したい気持ちがわいてしまった感じです。
ただ…歳近三児ママさんのところのようにお互いにお祝いを包むのはとてもステキだと思います❤
さらに、仕切ってくださる方ー!ありがたいですね!笑
羨ましいです.☆.。.:*・°- 4月9日
よひ
ありがとうございます‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
そうですね!
確かに、お年玉だけはせめてと私も思います。
今度2才になる姪っ子には、ホントにささやかに500円のお年玉をあげていたので
小学校にあがるまでは500円で…
それ以降の値段を弟と相談して決めてしまえば良いのかな?
と思っています‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
サクッとシンプルなご意見、ありがたいです.☆.。.:*・°
参考にさせて頂きますね
はじめてのママリ🔰
姪っ子さんの金額はよひさん夫婦で決めてもいいかなと思いますよ☺️✨もちろん弟さんに相談してもいいですが、貰う側だと金額に意見言いにくいと思うので…😂
弟さんの2人目の子とよひさんの1人目の子の歳は同じだと思うので、そこを同じ額にしておけば良いかと思います☺️
うちも姪と甥がいてお年玉だけはいつもあげています💡
よひ
ありがとうございます(*´ο`*)
確かに、、、
もらう側からしたら、意見を言いずらいですよね💧
ただ、もう旦那はお年玉の金額の相談を私からされるのも面倒だなぁ…と思ってしまうみたいで(冷たい人では無いのですが…お祝い事って面倒と元々思っている人です💧)
つい、弟と相談出来たら…と思ってしまいました(・ε・` )
常識的な金額で姪っ子のお年玉の事は私が考えてみようと思います(*´ο`*)
ありがとうございます.☆.。.:*・°