
1歳半の息子が慣らし保育中。職場からの園入り延長要請に困惑。週1〜2回の出勤でリスク低減できるか心配。
1歳半の息子がいます。
4/6から慣らし保育がスタートし、午前中1〜2時間のみ行っています。
市役所からはコロナの影響でら入園をGW明けまで延ばせると言われたのですが、職場がこれ以上育休を延ばすのはいい顔をしてくれず…4/27から復職予定です。でも保育園でクラスターが発生しないかが心配でたまりません。
幸い来週から出勤が週1〜2回になるみたいなのですが、週1〜2で保育園に預ける、あとは自宅保育にするだけでも、リスクは低くなるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

しろ
その保育園に保菌者がいれば登園する回数を減らしてもさほどリスクは変わらないと思います。
感染力が強いため1日同じ空間にいれば感染する可能性が高いです。
なので週1だろうと週5だろうとあまり変わらないと思います💦
はじめてのママリ🔰
あまり変わらないのですね😭ありがとうございました。