
コメント

りんだ
どうゆーことですか?
旦那さまは、授乳の様子を見ていないのでしょうか?
2ヶ月くらいだと、思うように飲めなかったり、出がイマイチだったり、味がいつもと違ったりとかでも泣いたりしますょ。
ういも、急にオエッてして飲まなくなった時期がありました💦
旦那さまに授乳の様子見てもらって、うまく飲めないのかなーなど会話された方が。。。

みみ
うちも3ヶ月頃まで飲み方が下手で授乳の格好をするだけで嫌だと体のけぞってまで泣いてました💦
お腹すいてるはずなのに泣き疲れて授乳スキップしてしまっていたときもあります。
子供が可哀想で考えすぎて授乳恐怖になった時期もありました😅
搾乳して旦那が哺乳瓶であげてました。全く同じです🥺
もし、おっぱいの勢いがよすぎて飲めないとかであれば搾乳して圧抜きしてからあげればいいかもしれないです🥺
うちはそれでよくむせていたので、それが原因かなと思ってました。
4ヶ月頃から上手に飲めるようになったかもしれないです。
すいませんもうすでに記憶が曖昧です😂
そのうち上手に飲める日が来ますよ😊
おっぱい枯れないように搾乳しながら頑張ってください😌💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大変だったのですね💦授乳ってこんなに難しいんだなって改めて思いました😖
確かに勢いがよくてむせることあります💦軽く搾乳してからあげてみます!- 4月10日
はじめてのママリ🔰
すみません、気持ちが動揺して変な文章で投稿してしまいました
授乳の様子は見ていますが、もともと私が抱っこするとよく泣き、夫が抱っこするとすぐ泣き止むため、子供が私を嫌っていると夫に思われています
なので母乳あげるときに泣くようになったのもさらに私のことを嫌いになったからだ、みたいな感じで、俺がやれば飲むと思うと言います
今日は搾乳が済んだときには子供が寝てしまい夫があげる機会はなくなりましたが……
2ヶ月だとそういうことがあるんですね💦お子さんが飲まなくなった時期どうされてましたか?💦
りんだ
落ち着かれましたか?^ ^
子供がママを嫌うなんてあり得ませんょ。
そのうち、パパ見知りがあった時に、逆に旦那さまが落ち込まないかなと思ってしまいました😅
飲ませ方や飲み方は、日々の授乳でのスキンシップで、お互いにこれがいいというポジションができてくるかなと思います♪
それまでは、思うようにいかず泣いたり、吸う力と出る量が合わずに泣いたりする時がありますょ^ ^
うちの場合は、吸っても上手く出なくて、おっぱいマッサージに定期的に行くようになり、たくさん出るのと、上手に飲めるようになったのとで、泣かずに飲むようになりました。
授乳クッションは使ってますかー?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
パパ見知りになったときのことを考えると私も心配です笑
授乳クッションはずっと使ってます!ただ最近へたれてきて高さがやや合わなくなってきてます💦それで授乳のポジションが嫌になってるのかもしれないですね……タオルなどで調整して子供が飲みやすい環境作ってみます!