
子育て経験のない保育士の友達から上から目線の言葉を受けて苛立っています。保育士の大変さは理解しているが、自分の気持ちを理解してほしいと感じています。
子育て経験のない保育士の友達に
上から目線で話されることに苛立ってしまいます。
保育士さんも大変なお仕事だとは思いますが
私がしんどい時にその友達に
わたしもここまで来るのに3年かかったからなあ、、
って言われたのがちょっとカチンとしてしまいました。
24時間365日ずっと一緒でリセットする時間も
ままならない。
こどもはかわいいけど絶対に逃げられない子育て。
気にかけてくれるのは嬉しいのですが
親と保育士ではちょっと違うことに気づいて欲しいです。
このような経験がある方いらっしゃいますか。
- ひまま(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なんて保育士資格もなし、ただ仲良い友達に子どもがいる(よく会ったりしてるらしい)って人から
あー、わかるわかる
イヤイヤ期よね?そういう時期が来るんだよね〜そういうときは〜こうしてこうして〜(解決方法)
って言われましたwww

mini
あるあるですね😭お友達が親にならない限りわからないと思います😢
親の心理とか都合を考慮して発言してくれる、子持ち保育士さんとはやはり経験が違うなと正直感じます😭
-
ひまま
回答ありがとうございます。
やはり親になるまでは無理ですよね。
いつかそんな保育士さんになってくれるといいなと思います。- 4月9日

ハリまん
はい!!!!
めちゃめちゃわかります!
いまは2人とも子持ちですが、(あ、2人も居たんですけどね、)
先輩面してこないでーって
なんだかんだで疎遠になりました。笑
-
ひまま
回答ありがとうございます。
2人もいたんですか💦
自分自身もただでさえ精神状態ぎりぎりなので
あまりそういう言動をながせないですよね。
疎遠にならないようにいい距離で頑張ります😭- 4月9日

めだまやき
保育士(今は育休中)で、子育て中ですが、子育てと保育は全然違います!
だから今、こうやって子育てしていて、色々な保護者の方々の顔が浮かび、あの人もすごいなぁ、あの人もすごいなぁ…と思うこと多々です。
逆に私は、今まで働いていて、子育てしたことも無いのに、子育て中のお母さんたちにアドバイスするなんて…!と日々びくびくしてました😅
-
ひまま
回答ありがとうございます。
あまれっとさんのような保育士さんにみていただいた保護者さんはきっと安心して預けられていたと思います🙏🏻😭
いつか保育と子育ての違いをわかってもらえるといいな😭- 4月9日
-
めだまやき
たしかに保育士は保育士で大変なこともあります。
でもそれは、子育ての大変さとは全然違うので…😢
自分の子だからという責任と、他人の子を預かるという責任はやっぱり違いますし。
最近はコロナの事もあって、友達に「室内で何して遊んだら良いー?」とよく連絡が来ます。
雨の日はこうやって保育してるよ〜と、保育士の身からアドバイス?できるのって、そういう時くらいです😅- 4月9日

退会ユーザー
あります!
当時上の子が1歳前で、保育士3年の友達に私が全部お世話してあげてもいいのにー。
と言われて、は?てなりました。
舐めんなよって。笑
しかも子供って甘いもの好きだよねーって勝手にグミ食べさせようとしてて、
ちょっと!!まだ食べれないから!って怒ったら
ままダメだってー
じゃあ回りの砂糖舐めなって、口にグミ突っ込まれて、ケンカして疎遠です😖
-
ひまま
回答ありがとうございます。
え!?グミは驚きです。
喉につまらせたらどうするつもりだったのでしょう。
それは疎遠になりますね。- 4月9日
-
退会ユーザー
ありえないですよね!
グミもだし、親に許可なく勝手なことするのとか、、、3年なに学んでたの?って思いました!- 4月9日
ひまま
回答ありがとうございます。
保育士資格もない人に
言われるのは余計カチンとしてしまいますね。
そんな人もいるんだと思うと下手に子育てのグチをこぼせないですね(´;ω;`)