
朝の離乳食の時間を変えたほうがいいでしょうか?ミルク→1時間後に離乳食、とかはアリですか?ミルクを減らすのは難しいかな?いろんな意見やアドバイスをお願いします。
完ミ育児生後7ヶ月、2回食について相談です。
現在、朝8時と夕方16時に離乳食をあげています。
今まで夜中4時頃に起きてミルクをあげていたので朝8時の離乳食はグズらずスムーズに食べていました。しかし最近朝まで寝るようになり、朝7:30に起こして8時に離乳食にすると空腹でグズります。
そこで相談なのですが、朝の離乳食の時間を変えたほうがいいですか?
今はグズっても無理やりあげています(口は開けるし100gほど完食します)
食べさせ続けたらお腹が満たされてくるのか、グスりは和らぎます。
朝起きてまずミルク→1時間後くらいに離乳食、とかはアリですか?🤔
↑このパターンだとミルクでお腹いっぱいで離乳食を食べないかな…と思ったり。
あとゆくゆくミルクを減らすのに難しいかな?と🤔
いろんな意見やアドバイスお願いします🙏🙏
- アン(5歳8ヶ月)
コメント

くま
まだ先のことですが私は三回食になることを見越して朝一離乳食にしています。ただうちの子は4時くらいに一度起きちゃうのですこーしミルクを飲んで、寝て起きて7時に離乳食って感じです💦

saya
うちの子の場合は朝イチはミルクだけで、その次の回で離乳食にしています。
赤ちゃんは空腹だとどうしてもミルクの方を欲しがるので、グズりながらだと離乳食が楽しくなくなってしまうかも知れません💦まぁ、いずれ3回食になれば朝も離乳食からスタートになりますが、食べ物でお腹を満たすという意識がまだないうちは朝イチはミルクでいいかなと思っています。なぜか、月齢が進むとお腹空いたらご飯🍚ってなります(笑)
ミルクの1時間後に離乳食というよりは、朝はミルクのみにしてしまい、昼と夜(夕)に離乳食とかが無難かなと思いました。
離乳食と離乳食の間隔は4時間空けばいいみたいなので。
1回目ミルク
2回目離乳食+ミルク
3回目ミルク
4回目離乳食+ミルク
5回目ミルク
みたいな感じで最後の離乳食は遅過ぎない範囲で夜にするといいかもですね。
-
アン
最近日中4回のミルクになってしまい、時間が8時(離乳食)、12時、16時(離乳食)、20:30なんです😭
これでいくと、離乳食は12時と16時って感じですかね?🤔
離乳食=楽しいものにした方がいいですよね🥺- 4月9日
-
saya
うちの娘も1日4回ミルクになったので、だいたい12時と16時に離乳食にしています🍚お昼寝があって5時間ぐらい空くことも結構あります。
長女の時はミルク5回だったのでやりやすかったなぁと思いつつ、離乳食が最低4時間は空けれるように調整してます^_^- 4月10日
-
アン
返事がおそくなり、すみません💦
詳しくありがとうございます🥺
うちも12時と16時になりそうです😌👌- 4月16日

ひめちゃんはじめてのママリ🔰
うちも完ミです。
朝は、起きた時の5時~7時にミルク。8時半~10時半くらいと、夕方17時~18時に離乳食にあげてます。うちの子は、4時間あいてしまうとグズグズでご飯食べてくれないので、離乳食の時だけ3時間~3時間半であげてます。
泣いたりイヤがったら、その時はムリに食べさせない方がいいと市の離乳食講座で言われました。
-
アン
泣いたら止めにしてるのですが、泣きはせず唸ってる?感じで口開けて待ってるのであげちゃってました😂
ひめちゃんさんは朝イチミルクで次のミルクの時に離乳食って感じですよね🤔
うちも明日からそうしてみようかな😌- 4月9日
アン
私もその理由で朝イチ離乳食にしていました!
今までは夜中起きていたのでちょうど良かったんですが…😭