

ふーこ
扶養に入るには、収入が130万未満とされています。
失業手当で10万以上受け取れるとなると、扶養に入れないので国保へという事になってきます😊

YーRーS
その通りです。
失業手当の日額が3611円以上の場合は一律扶養を外れます😊
基準額以下でもお勤め先の健保組合等の扶養認定基準が厳しい場合は入れませんね😊

ママリ
失業保険が日額3611円以上だと、失業保険もらっている間は扶養に入れないので国保になります😭
でも失業保険を貰い終わったら扶養に入れますよ。
まずは前の職場から社会保険を脱退した証明書を貰ってるはずなので、それを持って市役所で国保に入る手続きをしてください。
そして失業保険を貰い終わってお父さんの扶養に入れたら、国保の脱退手続きをします。
手続きは14日以内のはずですので早めにされた方がいいと思います😊

Mamari
ありがとうございます。
コメント