
コメント

COCORO
緊急事態宣言はでてないですが、幼稚園は自由登園なので休ませてます💕
しかしながら同じクラスでお休みしてるのは我が家を含めて3家族のみと聞いてます😅
あれー??って逆に思っちゃいました。
我が子を守れるのは先生ではなく親なので…自分で子どもはしっかりみたいと思います。

退会ユーザー
うちは田舎の危機感薄い地域ですが、31日に感染者出ました。
娘ではありませんが息子の小学校6日から再開でしたが、もう1週間延休にさせました。
どれが正解はないし、もう家庭の判断でいいんじゃないですかね。
心配で悩んでらっしゃるなら自宅可能という事なので休園していいと思います。個人的な意見で推進しているわけではないです🙇
私も最初は過保護かな💧とか思ってましたが、かなり悩んでらっしゃる感染者少ない地域のママさんも多かったので
『過保護と思われても休ませる決断した家もあるよ』
と伝えたかっただけです😊
うちは自分の中での安全線引きできるまで休ませます😊
-
ポテト
ありがとうございます!
なにかずっとモヤモヤしていたので背中を押していただけたような気がします!!家庭の判断で休ませることにします。今日幼稚園に話してみようと思うのですが、どのようにお話ししたら良いでしょうか?😣めんどくさいなとか思われそうで、、
過保護と思われても、子どもを守れるのは親だけですよね!
いつまでお休みさせるのかも悩みますね💦とりあえずGW明けまでと思っていますが、GWでまた爆発的に増えそうですよね🥺- 4月9日
-
退会ユーザー
私は「家族で相談し今回の状況から○○までお休みさせる事にしました」と、そのまま伝えました😊
結構勇気いったんですが、世の中の現状からか回りのママ達も賛同する方意外に多くて、学校からも問われる事なかったです。
今の現状で『めんどくさいなこの親』と思う人の方が面倒な奴だと思います😂
GW爆発させない為の措置なので何とも言えないけど、家族だけは守りたいですね✊‼️- 4月9日
-
ポテト
ありがとうございます🥺🌱わたしもそのように伝えてみようと思います!!
なんだか勇気が入りますよね、、うちだけだったらかわいそうかもねと主人に言われてなんかモヤモヤしてきました。それでも怖くて行かせたくないんですけどね。最初の数ヶ月ってやっぱり大事ですかね、、
そう言っていただけて安心しました!家族を守りたい❣️その一心です!- 4月9日

退会ユーザー
うちの地域はポツポツとコロナ出てきました。
通常通りのスケジュールらしく自由登園ありません。
うちは年長児&年少児がいますが、進級式も入園式も行きません。
年少児に至っては入園取り消しを考えました。
園に相談したところ、休園措置を取ってくれるとのことなので、二人とも1ヶ月休ませます。
大袈裟でもいいんです、私が嫌なのは 万が一 ですから。
-
ポテト
自由登園と言われてなかったら休園ってできないんですね😣幼稚園に行ったことがないのでそういうシステム?がよく分からなくて😣
コロナが落ち着くまで休園させてほしいですが幼稚園によってはダメと言われることもあるのでしょうか😔
今日幼稚園にお話ししようと思っているのですが、どういうふうにお話しされましたか??🙏- 4月9日

退会ユーザー
私も詳しくないですが、自由登園じゃなくても休園はできると思います、たぶん…分かりにくい文章ですみません💦
我が家の場合は、コロナが怖いので入園取り消しを考えているけれど、それは出来ますか?
と相談しました。
園からは
取り消しは可能だが、休園ということも出来る(1ヶ月単位)と返答がありました。
それならば休園のほうが良いかなと思い、その通りにすることにしました。
園によって方針や対応はかなり違うと思います…。
問い合わせる際は、
「コロナが落ち着くまで休園させていただくことは出来ますか?」
とストレートに聞いてみて良いのではないでしょうか?
-
退会ユーザー
ごめんなさい、返信にしようと思ったのに間違えて投稿してしまいました。
もっとめんどくさい親はたーくさんいると思うので、不安なことは相談して良いと思います!
「あのとき休ませていれば…」
と後悔することが一番怖いと私は思います💦- 4月9日
-
ポテト
今日そのように話したら、休めますけど休んでる人や休みたいって言う人は2.3人しかいないですよ、もうちょっと考えてみたらどうですか?と逆に言われてしまって危機感のなさにもっともっとガックリしています。
休ませようと思っていたのに行かせたほうがいいのかとすら思えてきて、でも周りの方たちの危機感のなさには正直驚きをかくせません。- 4月9日
-
退会ユーザー
常々思いますが、災害や疫病など危機に瀕しそうな事態に対する意識の違いは、私たちのような慎重派にはかなりストレスです。
そして、危機感の薄い人たちから観るとどうしても私たちは大袈裟で考えすぎな人種なんです。
これは、残念ながら自然に思考が交わることはないと考えます。
感染が死に繋がる可能性があることに対する想像力や恐怖心の違いです。
私も休園させますが、そこまでするのは学年にいるかいないか、だと思います。
でもいいです、後悔したくないので。
そもそも幼稚園、義務教育じゃありません。
1ヶ月休んだところで人生に差が出るとは到底思えないです。- 4月10日
-
ポテト
はい、大袈裟で考え過ぎ、、、、まさにそう思われていると思います。家族の命と健康と安全を守りたい、ただそれだけなんです。休ませてほしいと言うだけでどうしてこんなに悩んで言いにくく勇気がいるものなんだって思います。こちらは真剣にお話ししたのにすこし笑っていたのも気になりました。こちらは世間話をしている訳でもないのに、、。わたしも後悔はしたくない命を守れるのは親だけと心に強く思って休みます!!
お話し聞いてくださってほんとうにスッキリしました
考え方が同じ人がいるだけで気持ちが楽になります!ありがとうございます!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
緊急事態宣言がでていませんが、家で見れる人は家で見るよう、自粛を要請されました。無償じゃないのですが、日割りで返金するからご協力願うと言われて、休ませてます。
いつまで続くかわからないので、どこまで家の中だけでやれるのか不安です。
-
ポテト
園のほうからそう言ってもらえると休みやすいのですが、今日相談したら、もうちょっと考えてみたら?と言われてしまいそのまま保留?みたいになって危機感のなさに驚いています、、
- 4月9日

退会ユーザー
全く同じ事があって、入園を取り止めようか悩んでいると園の理事長に相談したら、最初少し笑われました。
ほんと、こっちは真剣なのにふざけんな!って思いました!
悔しくて後から少し泣きました。笑
あと、嘘も方便で
「家族に基礎疾患者やひどい喘息持ちがいるので罹患したくない」
など言ってみたらどうでしょう?
さすがに無理させない気がします…
コロナが収束を見せるまでストレスが多方面に及ぶことと思いますが、、乗り越えましょう!
うまく解決出来ますように。
-
退会ユーザー
たびたび間違えました、返信欄に書きたかったのに…ごめんなさい😓
- 4月10日
ポテト
ありがとうございます!
自由登園というのは登園してもしなくてもいいということですか?もし自由登園とか言われなかったらお休みしたらだめなんですかね、、?😣
幼稚園に行ったことがないのでそういうのがまったくわからなくて🥺
周りのお母さんたちに聞いてもみなさん普通通りに行かせると言っていてわたしたちだけお休みになるのかなぁと思ってます。
いつまでお休みさせるのかも悩ましいですね😔😣
COCORO
自由登園になってると出席停止扱いになるので、欠席扱いにはならないという意味らしいですよ😅
幼稚園では皆勤賞みたいなのがあるみたいで…欠席だと皆勤賞にはならないからですねぇ。。
自由登園でないなら休んだら欠席扱いになるだけです!
今のところはゴールデンウィーク明けが目安かな?と思います【TV見ながらそれを目安にしてます】
ポテト
皆勤賞なんてあるんですね!!この状況のなか皆勤賞なんていらないです🥺元気で過ごしてくれたらそれだけでいいです!いまはそのような賞よりも命のほうが大事です🥺!
ゴールデンウィーク明けにもっと増えそうで怖いです。帰省する人旅行行く人、緊急事態でも強制力はないので飛行機も電車も動いてるのでゴールデンウィーク明けに行けるのか心配ですね、、。