※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6か月の娘が夜泣きがひどく、抱っこしないと寝ないため、家事や食事がままならない。昼間はどうすれば機嫌よく過ごしてくれるか悩んでいます。成長や授乳量に関係があるでしょうか?

もうすぐ6か月になる娘の寝ぐずりが激しいです😭
夜はだいたい22時には寝ていて8時ごろ起きます、夜泣きはたまにありますが授乳すればすぐに寝てしまいます。

しかし8時に起きてからずっとあくびをしていて機嫌もめちゃくちゃ悪いです😭しかも抱っこじゃないと寝てくれないので一日中抱っこしています…そうすると夕方頃には機嫌がよくなり18時〜寝る直前まではご機嫌といった感じです😅

昼間もご機嫌でいてくれるためにはどうすれば良いでしょうか?
ずっと抱っこなので家事や食事、もちろん離乳食もままなりません😞

ちなみに1週間前まではここまでひどくなかったような気がするのですが成長なのでしょうか?
どこか悪いのかなと思って熱を測ったりしてますが平熱です😭

完母ですが寝る前だけミルクを足してます。おっぱいが足りてない場合もありますか?

コメント

deleted user

うちの子もそれぐらいの頃は寝ぐずりが激しくて毎日泣いていたので滅入ってました。
公園に連れて行ってベビーカーで毎日寝かせてました。