※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

A市の保育園の保育料は、私と息子の住民税合算で計算されます。旦那の住民税は関係ありません。

保育料の計算について教えて下さい。
訳あって、旦那とは住民票が別です。
私と息子がA市、旦那は県外のB市にあります。
A市の保育園に通おうと思っているのですが、この場合の保育料って、どうやって計算するんですか?
例えば、私の住民税が15万、旦那が20万だったら、旦那は県外B市で住民税の計算が違っても、住民税は合わせて35万で保育料計算するんですか?

コメント

るー

上の子が保育園児の時に離婚のために別居してました。違う市に住んでましたが保育料は合算での計算になってましたよ😢

あいす🍦

合算じゃないですかね?
単身赴任の方達と同じ計算方法だと思うので🤔

上を向いて歩こう

住所別ですが旦那の所得込での計算ですよ😨

市によって違うのですかね?

多分、合算だと思いますが…