
幼稚園の3歳の娘が食事に関して問題があり、冷たい食べ物を嫌がり、食べるのも遅いため困っています。幼稚園でのお弁当や給食にも不安があります。何か解決策はありますか?
今月から幼稚園の3歳の娘なのですが
少食であまり食べません。
さらに、困ったことに冷めた物を嫌がり
好きなオカズでも、冷たくなると
「チンして!嫌い、冷たくなっちゃった!」と言って
ギャン泣きします。
冷たくても美味しいんだよ。と言っても
「ごちそうさまする!」と言って聞かず、席を立ってしまいます。
食べるのも、ものすごく遅いので
集中して食べず
ひと口食べたら、5分くらいお茶を飲んだり、遊んだりして
またひと口食べてみたいな感じなので
いくら温めてもキリがなく
これから幼稚園でお弁当も始まるし、給食も
いちいち温められるわけぢゃないので
困っています。
何かいい方法はないでしょうか?
- アロマ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

momish
解決策ではないのですが、、
幼稚園に行くと、周りのお友達が食べてるし、つられて食べることが増えるのではと思います。また、先生にはママほど我儘言えないと思うので、自分なりに乗り越えていくと思いますよ☺️✨
同じように、入園前に食が細いし、食べるのが遅いと悩んでいたママがいましたが、いまは問題なく食べれてるみたいです。(完食じゃないこともあるみたいですが)
アロマ
お返事遅れてしまってごめんなさい🙇♀️
コロナの影響でしばらく休園になってしまいましたが💦
たった数日の登園で、飲めなかったお茶が飲めるようになりました🙌
そうやって、ご飯の方も、少しずつ食べてくれればいいと思います。
また、献立表を見て似たようなメニューを作って出してみたりして、練習するようにしましたょ😃
食べれないだろうと思って出さなかった料理も、意外と食べたりしてビックリです。
この調子で頑張りたいと思います✨
ありがとうございました😊