
産休中で子供を連れて産婦人科に行けず、保育園が休園中。旦那も帰りが遅く、子供を見てもらえない状況。実母は遠く感染リスクあり。この時、どうしますか?
私の住んでる地域は、緊急事態宣言により、保育園が休園になりました😭
私は産休中なので、もちろん休まなくてはいけません。
でも、産婦人科の健診も子供を連れて行くのを禁止されています。
誰かに子供を見てもらわないといけないのですが、旦那も帰りが遅くて夕診のある日に早く帰ってくることが難しい日もあります。
GW付近は夕診の日が産婦人科が休みなら昼間にしか行く時がありません😭
実母は、さらに感染者が多いところに住んでおり、こちらに来る手段が電車しかなく、都会の大きい駅を利用する為かなりリスクが高いので頼れません😭
こんな時、みなさんならどうしますか?😭
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
現状について、産婦人科に相談してみてはどうでしょうか?
または、義理のご両親とかは難しいですか?

ポン
私が住んでる地域も緊急事態宣言出て、周りの友達も休園休校になってて大変そうです😭😭
私が通ってる産婦人科も子供を連れて行くのは禁止されていますが、預かり先がどうしてもない場合は相談すれば子供も連れて行って大丈夫のようです。
電話で問い合わせてみると良いと思いますよ(灬ºωº灬)♫
-
ママリ
そうなんですね!
私のように悩んでる人きっとたくさんいますよね😂
もし本当に無理なら産婦人科に相談してみます👍
ありがとうございます✨- 4月8日
ママリ
ヤンチャなじっとできない子供2人連れて行くの気が引けて💦
もし本当に難しいなら相談してみます!
義母は隣の県に住んでますが、義姉の子供の面倒を毎日見てるので頼れそうにありません😭