
シングルマザーでパート勤務、現金給付の対象か不安。世帯主で住民票は別。30万円必要ないが一部でも受給可能?役所に聞くタイミングや実家住みの影響について。
現金給付について🍀
批判等、御遠慮いただけたらと思います。。
私はシングルマザーで
実家で暮らしています。
住民票上の世帯は別にしており、
私も世帯主となっています。
昨年5月から現職にパートで就き、
手取りが14~15万円くらいでした。
3月支給分が手取り11万円です。
この場合って対象になりそうでしょうか。
現状30万円も必要とはしておりませんが、
減った分だけでも…と思っています。
役所に聞くのもいつからいいのか
よく分からずで…💦
実家住みだとやっぱりダメかな😭
- てんとうむし(7歳)

困ったクマ
半減だから7万じゃないと無理じゃないですかね?🤔あとは住民税非課税世帯が対象みたいですよ。役所に行って聞くのも良いですが人が殺到するのでコロナ気をつけてください😓

YーRーS
手取りでその額ですと半減してませんのでそれだけみると対象外ですね。
お子さま一人でシングルだと非課税の基準が一般的な額とは異なるので非課税基準を下回っていれば支給対象ではないでしょうか。
(実際に単身or扶養の人数等で基準額は異なります)
今朝どこの局でも基準の説明してましたが基準が厳しくガッカリです😖

ゆず
半分にならないともらえないみたいなので7万にならないと無理かなと思います、、、

てんとうむし
回答ありがとうございます✨
テレビ等見ていても
理解がなかなか出来ずで😭😭
住民税は前から非課税なので
非課税だけで見れば入ってるけど、
減ったのは他の方から見れば
たった3~4万円くらいなので
きっとダメだろうなぁ…とは💦

そらたま
半減じゃなくても
非課税世帯ならもらえるはずです。
実家暮らしであっても両親と別世帯なら大丈夫だと思います
-
てんとうむし
回答ありがとうございます✨
貰えると嬉しいです…😢
せめて4万円だけでも
本当に助かります💦
もう少し様子みてから
役所に行ってみようと思います❕- 4月8日
コメント