
3人目の子供のママとの関係に悩んでいます。同じ歳の子供がいるママ友との距離感や、先輩扱いされる感じが苦手です。どうしたらいいでしょうか?
3人以上お子さんがいる方にお聞きします。
自分の3人目の子供と 同じ歳の子が1人目のママ のことは
ぶっちゃけ、相手にしてないですか?
すでに、一人目と二人目の子のときのママ友がいるから他にママ友作る気ないとか、
まだ一人しか子供がいないママのことを見下しているような気持ちはありますか?
先輩ヅラとゆうか、、
私の1人目と、とあるママの3人目の子供が生まれ月が近く同じ園なのですが、園意外でも支援センターで会うことがあったのですが私にはとてもそっけないです。入園の説明会でも一緒でしたし、入園式でも一緒でした。
なんだか苦手です。3人いるせいか、見下して先輩ヅラされているようなかんじがあります。
ぶっちゃけで教えてください!
- はるまま(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
その人に問題があるかと思います。
子供が何人いようが同じママには変わらないです。

リン
ママ友がこれ以上増えたら大変とか、
1人っこの母親は色々気にしていられるといいますか、神経質なイメージがあってメンドクサイ人が多いなぁ、、と思ってしまいます。実際は人によりますが☺️
とりあえず頭も体も休めたいから、愛想ふりまく余裕はなかなかないのかもです😊

4人の母ちゃん
相手にしないとか、そうゆう風に思ったことはないです💡
子どもの年齢ごとに仲良くさせて頂いてるママさんいますし、子どもの人数とか気にしたことないです💡

Cocoa
私は逆に3人目ママと、私の1人目の娘が一緒で1番仲良くさせてもらってます☆
人によると思いますよ!!
私ももうすぐ3人ママですが、特に気にした事がないです!でも確かに、2人目の息子の同級生で1人目のママが子育てで気をつけている事など、私も1人目の時そうだったけど2人になったら気をつけている間もなく、今の状態でそれはできない、話が合わないと感じる事もあります。見下しているとかではなく家庭の回し方が違うのでそっけなく感じさせてしまっている事はあるかも知れません💦
コメント