

piko
非課税世帯でもコロナの影響で5割減った家庭だったはずです

Mai
役場に自己申告だった気がします

はじめてのママリ
仮にいけたとしてもどうなんだろうか?
本当にコロナで激減してしまったなら給付金貰っても全然良いと思いますが…

のん
見る限りでは対象外です。

ききらら
コロナで収入落ちたわけではないですよね?それで貰えたらおかしくないですか?こっちはコロナで収入落ちてるのに非課税でもないし50%程減でもないから対象外なのに。ただただ非課税の方にお金が流れるのは意味わからないですよね。

はじめてのママリ🔰
あくまで、コロナが原因で休業や廃業を求められることで、収入が50%減少した世帯への給付ですよ。
もともと収入が少ないことは、コロナとは関係ないです。

退会ユーザー
自己申告ですが、コロナで収入が減った場合のみだと思います!

panman
質問を見る限り、対象にはなりません。
扶養を抜けて非課税になったって事はコロナが影響で非課税になったわけではないし、月の月収は8万前後ってことも、職業訓練に通い始めた為ですよね?
それだと対象にはならないです。
実際、月収18万だった方が8万になってももらえません。
本当にもらえる人は一握りもいないのが現状なので、一律給付にしてくれればいいのにって思いますよね。

みー
皆さん回答ありがとうございました。
8万円では足りずアルバイトの予定だったんですがなしになってしまって、もらえるならもらいたいなと思ってました。
皆さんも収入減ったり大変だと思いますが、体調にに気をつけてください。
コメント