※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴみ
サプリ・健康

3歳0ヶ月の息子がいます。小柄で低身長のため、今度精密健康審査を受け…

3歳0ヶ月の息子がいます。

小柄で低身長のため、今度精密健康審査を受けることになりました。

精密健康審査を受けられたことのある方はいらっしゃいますか?
どのようなことをするのでしょうか?

成長ホルモンの投与などで身長は大きくなるのでしょうか?

私自身、低身長なため息子に同じ思いをさせたくないです。

コメント

くろーばー

上の子がやった時は、手のレントゲン(手根骨)、尿検査、血液検査(遺伝子検査含む)でした。
結果的にうちの子は病的な原因のある低身長ではなく、個人差の範囲のものという結果だったので、治療等はしてないです💦

参考になるかわかりませんが、私自身が小学生だった時に一つ下に明らかに小さい男の子が居て、その子は中学生くらいから成長ホルモンを投与する治療をしていたらしく、それなりに身長伸びてました。

  • あぴみ

    あぴみ

    有難うございます!
    やはり色々検査するんですね。
    一通り検査してから成長ホルモンを投与するか判断されるんですね。
    身長伸びてほしいです。

    • 4月8日
ナッツ

長男が成長ホルモンの治療をしています😊

精密検査は男の子だと
○手の骨のレントゲン(年相応の骨格か調べるため)
○頭のCT(脳の腫瘍で背が伸びなくなることがあるため)
○血液検査(ソマトメジンや甲状腺ホルモンなど)
○成長ホルモン分泌負荷試験

になると思います。
最後に書いた負荷試験が結構時間もかかり何度も採血して大変です。
たぶん点滴で採血ルートを確保してくれると思うので刺すのは1回ですが、何時間かベットで安静なので3歳だとぐずるかもしれません。

うちの子は10歳のとき−2.8SDから注射をはじめたので開始が遅かったのですが今は−2.1SDです。まだまだ小さいですが、これから成長期もやってくるので目指せ160センチを目標に注射をがんばってます!

息子さんも治療が受けられるといいですね!

  • あぴみ

    あぴみ

    詳しく教えて頂き有難うございます!
    たくさん検査して子どもの負担にもなりそうですね。
    余裕を持って病院へ行き、暇つぶしグッズを持って行きたいと思います。

    そうなんですね。
    治療して身長が伸びますように!

    • 4月8日
  • パワフルmama

    パワフルmama

    横から突然すみません💦来月息子の検査入院する予定です!ホルモン注射が決まって-2.5からは保険内?1本8万が1万ほどで受けれると聞いたんですが注射1本で1ヶ月持つんでしょうか?月幾らくらいかかりますか?😫

    • 2月28日
  • ナッツ

    ナッツ

    成長ホルモン分泌不全の低身長でしょうか?それだと小児慢性特定疾患の申請をすれば無料になります。
    息子はSGA性低身長なので保険適用です。ただ、自治体の乳幼児保険者証が中学まで使えるので月2500円です。自治体によったら無料のところもあると思います!

    注射一本でどのくらい持つかは打つ量や注射の濃度、種類にもよるので何とも言えないですが、うちは月2-3本です

    • 3月1日
  • パワフルmama

    パワフルmama

    詳しくありがとうございます😭最初1本8万だと聞いてて
    できる限りしてあげたいけど、そんなに高すぎたら無理だな😭と不安で不安で💦
    この間、専門医と話をした時に今息子は-2.5なので特定疾患に入るとは思うと言われてました。今月検査入院でMRIなどもとり原因が分かるので少しは不安もなくなるかなぁと思っています。身長は遺伝だと思っていたので初めはビックリしました😫
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月1日
deleted user

お子さん身長何センチですか?

うちの子も小さいです。
いま相談中です。

  • あぴみ

    あぴみ

    うちは今84センチです。
    他の子と並ぶと頭ひとつ分くらい小さいです。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー多分同じです。
    二歳に間違われます。
    親も小さいですか?

    • 4月8日
  • あぴみ

    あぴみ

    まぁ3歳になったばかりなので2歳に間違われても仕方ないと思っています…。
    私も低身長なので息子に申し訳ないです。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も150しかないです。

    伸びてほしいですよね。
    早生まれですから仕方ないかもです。

    • 4月8日
  • あぴみ

    あぴみ

    早生まれだから仕方ないと思う反面、第三者から見てそんな事分からないしなぁと考えてしまいす。

    伸びますように!

    • 4月8日
aaa

コメント失礼します🙇‍♀️
私の妹は小学校1年の頃100cm以下でした!喘息や他の治療もあったので幼児期にはホルモンを投与せずに小学校1年から4年まで定期的にホルモン投与していました!
私も小さい頃から低身長でしたが、成長の個人差の範疇と言われていてホルモン治療をしなかったです。
妹は中2で150cm、私は21歳ですが、145cmです😂姉妹といえど身長に差はあると思いますが、成長ホルモンやっぱ効果あるんだなぁと思いました😂

あと質問関係なくて申し訳ないのですが、
私の娘も3歳で先月測った時に、82.5cmで、ご飯も沢山食べますが12kgです。3歳検診で相談しようと思っていましたが、コロナで中止になり、病院などに相談した方がいいのか、まだ様子見でいいのか迷っておりました😖宜しければ精密健康診査を受ける事になった流れを教えて頂けますか?🙇‍♀️

  • あぴみ

    あぴみ

    コメント有難うございます!
    やはり成長ホルモンは効果あるんですね。

    うちの子は以前から小柄でしたが、1歳半健診などでも少しずつ大きくなっているので様子見で来ていました。
    先日の3歳健診にてお医者さんに低身長で心配な旨を言ったところ、では大きな病院で診てもらいましょうか、と言われ、紹介状を書いてもらった次第です。

    • 4月8日
  • aaa

    aaa

    お返事ありがとうございます(>_<)
    やはり3歳検診ですよね…
    コロナが落ち着いた頃に保健センターに相談してみようと思いますm(*_ _)m

    • 4月9日
  • あぴみ

    あぴみ

    同じくらいなら相談してみた方がいいかもしれませんね。
    お互い伸びますように。

    • 4月10日