※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
お金・保険

緊急事態宣言で夫が1ヶ月休暇になり、会社からの休業補償が6割しか支給されてがっかり。国に申請して10割支給と思っていたが、子どもがいるため対象外だったのか不安。

緊急事態宣言でましたが、約1ヶ月夫が仕事やすみになりました。

大企業ですが、全て欠勤扱いになり会社からの休業補償(6割)しか給料がでません。
会社が1度負担して、国に申請しお金が戻ると思っていたのですが、子どもがいて休まなければならない状況のみそのような対応だったのでしょうか?

てっきり、10割給料が入ると思っていたのでかなりがっかりです( ; ; )
私の勘違いだったのでしょうか…

コメント

ママリ

国の保障でも10割ではないです!
小学校のお子さんがいて欠勤せざるを得ない状況でも上限8000円ちょっとですね。

  • ありす

    ありす


    上限8000円というのは、コロナのせいで欠勤になった場合は使えないのでしょうか( ; ; )?

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    まだはっきりとは出てないので、日々変わるかもしれませんが今のところただ欠勤の場合は違いますね。
    お子さん都合で働けない場合です。

    • 4月7日
  • ありす

    ありす


    なるほど!
    回答ありがとうございました😊
    日々良い方向に変わるといいのですが…

    ママリさんもおからだにお気をつけ下さい☺︎

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

10割は出ないですね。六割だと思いますよ。。

  • ありす

    ありす


    それは会社からの休業補償ですよね。
    コロナのせいで欠勤になっても国からの補助は0円と言う事でしょうか?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!コロナで急激に所得が低下した人以外に給付はありません。

    • 4月7日
  • ありす

    ありす


    1ヶ月だけ給料が6割になったぐらいじゃ補償されないと言うことですね…

    わかりました( ; ; )
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
ままり

夫婦で大企業勤務です。大変失礼ですがサービス業等にお勤めですか?在宅にはならないのですね…。

  • ありす

    ありす


    サービス業なので、在宅にはならないのです…

    • 4月7日