コメント
退会ユーザー
もらえるはずですよ!☺️
育児給付金は月に11日以上出勤している月の直近6ヶ月が計算に使われますね、出産手当金の日額は上のお子さんのときと変わらないと思います☺️
退会ユーザー
もらえるはずですよ!☺️
育児給付金は月に11日以上出勤している月の直近6ヶ月が計算に使われますね、出産手当金の日額は上のお子さんのときと変わらないと思います☺️
「産休」に関する質問
3歳3ヶ月のお昼寝について。 今までフル勤務で園に8:00-17:00で預けていました。 お昼寝を1.5時間ほどしていました。 その時は20:30に寝室に行っても 寝るのが22:30とかで寝付くのに2時間かかっていました。 朝は6:30に…
仕事の悩みです 産休育休に入る為私の代わりに正社員で新しく入った人がいます。 育休から復活して、私は元々やってた仕事とは別にいろんなお手伝いをして休みやすい環境です。 でも元々やってた仕事やりたいなーと思って…
来月出産なのに、妊娠発覚から今日までがあっという間すぎて、ぜんぜん実感がないです😂 明日は産休前の最終出社です。 こんな感じで赤ちゃん迎えて大丈夫なのか、とても心配です😭
お金・保険人気の質問ランキング
ぽぽ
コメントありがとうございます😭💓
もらえるなら少し安心しました!
月に11日以上出勤してるのが2ヶ月くらいしかないのですが、その場合は2ヶ月の平均額で出ますか?💦
退会ユーザー
いえいえ、その場合は上のお子さんのときの直近4ヶ月が使われますよ☺️
ぽぽ
そうなんですね!!
詳しくありがとうございます😭✨✨
不安が解消されて良かったです😭