
離乳食について、10か月の赤ちゃんが食べない時の対処法について相談です。成長曲線は平均だが、食べない様子が続く。食べさせ方についてアドバイスを求めています。断乳はしておらず、昼夜の授乳もある状況です。
離乳食についてなのですが、、、
ベビーフードのパウチを一つ食べるくらいで
量を食べません。
以前質問した際はみなさんパウチを2袋か3袋食べる
と、言われる方が多かったので
少ないんだと思うのですが、
成長曲線は身長体重ともにちょうど平均で
あまり気にしてなかったんです。
口からブーーッと出しだしたり
口の中に手をつっこんで出しだしたら
食べさせるのをやめていたのですが、
味を変えたり、ハイチェアから下ろして
床であげてみたり、
粘って食べさせた方が良いのでしょうか?
もうすぐ10か月になるので
そろそろちゃんと食べてほしいなーと思うのと
私自身のストレスを軽減したいのと😢笑
断乳はまだしておらず
昼間2.3回くらい、夜間1.2回は飲むので
それもあるんだとは思うのですが😔
お子さんが食べない方、
こうしたら食べた!という方法など
何かあれば教えていただきたいです🥺
- yuuu(5歳8ヶ月)
コメント

ネネネ。
やっぱり断乳が1番だと思います😭常日頃お腹満たされていた離乳食は食べれないと思うので💦

うどん
ご存知かもしれませんが、やはり断乳は効果てきめんでした🤣
うちの子は小さめで離乳食あまり食べずだったので、確か10カ月の頃に小児科で夜間断乳と日中は離乳食の後に飲みたがった時以外はあげないよう指示されました🙂
次の日には効果ありで、今ではもりもり食べてます😂
-
yuuu
やはりそうですよね、、
授乳の回数減らさなきゃいけないですね😭- 4月7日

退会ユーザー
夜間断乳はもちろんしましたけど何も変わらないし、10ヶ月でおっぱいもほとんど飲んでなかったです😂😂😂
仕方なくパウチBFひとつとごはん食べてる感じでした🤣🤣🤣本当顔が仕方なくでした(笑)
成長するにつれて少しずつ食べてます!
-
yuuu
ほんとにそうです!
顔がしかたなーく食べてるから
あげてるこっちも萎えます😂笑
だんだん食べてくれたらいいなあ🥺- 4月7日
yuuu
断乳必要ですよね、、
GWの旦那が連休のときが11か月くらいなので
そのタイミングで断乳考えています🥺
断乳うまくいけば良いんですが、、😱