7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度か泣いて起きるので、授乳して寝かしつけています。夜間は母乳、日中はミルクをあげています。他の方は夜間起きた時、どのように対処しているのか気になります。
今月22日で7ヶ月になるムスメが居ます。夜21時前後に就寝して夜中1〜2回泣いて起きます。トントンして寝かそうとしたら余計怒って泣いてくるので授乳して寝かしつけてます。母乳あげたら寝てくれます。夜間起きた時みなさん授乳してますか?授乳無しで寝かしつけてますか?みなさん夜泣き対策どんな風にしてるのか気になってます。
ちなみに私は日中はほぼミルク。夜中や朝一は母乳あげてます。
- KAA(9歳)
コメント
むーこ☆
少し抱っこして落ち着かないようなら
授乳してます。
時間見て前の授乳から3時間
空いてなければ飲ませずに
寝かせます(^^)
そろそろ夜中の授乳やめないと
いけないのかな…と思ってますが
飲ますのが一番の手なんですよね(^_^;)
yu-s
習慣と至福のときなのかな\(^^)/❤
完ミでしたが、
夜中泣いたらミルクあげちゃいましたよ!!
-
KAA
完ミでも夜中起きる子は起きるんですね^ ^
確かに習慣と至福のときってわかります^ ^- 6月2日
-
yu-s
母乳は嫌がりミルクも嫌うタイプなんで、そこまで飲まない子だったので😁
- 6月2日
-
KAA
両方嫌がったんですか⁉︎ 大変じゃなかったですか⁉︎Σ(゚д゚lll)
- 6月2日
-
yu-s
それが、全く手のかからないタイプで
ずっと寝てる子でした!
すぐに夜長時間寝ることも習慣になり、泣いてたからミルクあげて、そのまま寝落ちしてる子です。
今2才4ヶ月ですが昼は4時間ねて行動3時だけなのに夜11時間ねるってありますよ!笑
小さく産まれたので
カロリー消費ができない子でしたので
最後まで180飲んだことないです😅
ミルクの種類が合わず、太ってしまい。そっちが大変でした。笑- 6月2日
かえるちゅん
大概、夜中というより明け方なので、ミルクをあげています
-
KAA
明け方なら丁度時間的にお腹も空いてしっかり飲んでくれていいですね。
- 6月2日
KAA
よく寝る子ですかぁ(≧∇≦)親孝行な子供さんですね(≧∇≦) うちも、5ヶ月頃まで朝まで寝てくれてたんですが5ヶ月半頃から夜泣きが始まってしまい今に至ります。
またリズムも変わってきますかね?
ミルクの種類合わず太るとか初めて聞きました。皆個々に色々悩み抱えてるもんですね。
あまぐり✧
私はむーこ☆さんと同じで夜中は3時間たってたら授乳して寝かしつけます(^O^)一応トントンしたり様子みて寝なさそうだったらですが!
-
KAA
やっぱりそうですよね。
私もそうしてるので同じ答え頂き安心しました。- 6月3日
KAA
参考になります。ありがとうございます☆
夜中の授乳私もやめないとって思ったり… 癖になってるのかな?って思ったり。
また生活リズムかわりますかね?寝てくれたら1番嬉しいんですが。
むーこ☆
そのうちまたぐっすり眠ってくれるの
信じてます(笑)
お互い頑張りましょう\( •̀ω•́ )/