
赤ちゃんが吐き戻す状態について心配しています。噴水状とは、体勢によって吐く方向が変わることを指します。肥厚性幽門狭窄症の症状かどうかは分からず、増え方も曲線内です。
噴水状に吐くとはどういう状態ですか?
2ヶ月頃から1週間に1度くらいドバッと大量に吐き戻すようになりました。
今3ヶ月なのですが、今日は朝と昼に大量に吐き戻したので心配です。
仰向けで寝ながら吐くと2〜3センチくらい上に吹き出します。
授乳後ご機嫌に手足バタバタお喋りしてたら急に吐き戻しました💦
吐いたあとも機嫌も良く、母乳の飲みも良いです!
おしっこもうんちも出ています。
ネットで検索すると肥厚性幽門狭窄症の症状に噴水状に吐くとありますが、どの程度の吐き戻しのことを指してるのか分からず困っています😩
この状態は噴水状に吐いている状態なのでしょうか?
それとも噴水状とはもっと飛ぶように吐く事ですか?
ちなみに完母で1日9回くらい授乳しています。
2ヶ月から体重の増えは緩やかになりましたが、増えていて曲線内です。
出生体重2912g
1ヶ月4040g
2ヶ月5100g
3ヶ月5700g
今日3ヶ月と5日で5900gです。
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は仰向けで寝転がった状態で足元まで嘔吐物が飛びました💦
心配であれば小児科行ってレントゲン撮ってもらってもいいかもしれないです😭

ママリ
うちの子も吐き戻しがすごくて噴水のようにドバッと吐くことも度々ありました😢
本当にマーライオンみたいで🙌
心配ですよね😥小児科や市の保健師さんに検診や予防接種の度相談しましたが順調に体重も増えてるし大丈夫よーでした😅
離乳食三回食になって吐くこともほぼなくなり今は牛乳200ミリとか飲みますが吐くこともなくなりしたよ😉
-
ママリ
まさにマーライオンですよね💦
ドバッと2回くらい続けて吐くので心配です。
小児科すぐ行ければ良いんですが、コロナが怖くて無闇に外出したくなくて様子見てます😣
体重増えてると大丈夫と言われますよね🙌
うちの子も離乳食始まって吐く事がなくなれば嬉しいです(*´・_・`)- 4月7日

退会ユーザー
うちも産まれたときから吐き戻しがひどくて、しばらく小児科通ってました!
azazさんのお子さんのように、上に吹き出すのを噴水状というと思います。
ですが、幽門狭窄症はおそらく、毎回授乳のたびに、ほぼ全部の母乳を吐いてしまい体重も増えない病気だと思います🤔
うちも毎日少なくとも10回は吐いていてそれが離乳食の頃まで続いていましたが、おしっこも機嫌も問題なく体重も増えていたので、様子見で特に手術とかにはなりませんでした。
上の方もおっしゃっていますが、体重が少しでも増えていれば問題ないそうですよ😊
ちなみに授乳後とのことですので、テンション上がって戻ってきちゃったのかな?と思います。
機嫌も良くて、吐き戻し以外に変わった様子が無ければ様子見で大丈夫だと思います!
-
ママリ
吹き出すのが噴水状という認識で良いんですね🙆♀️
毎日10回吐くのは心配になりますね😣
小児科に通って治療などしていたんでしょうか??
産まれてからずっとゲップも出にくく吐き戻しが多く心配ばかりしています😔
変わった様子がないか観察しつつ13日にワクチンで受診予定なので相談してみようと思います(*´・_・`)!- 4月7日
ママリ
足元まで💦幽門狭窄症だったのですか?
13日にワクチンで小児科受診するのでその時に相談しようと思っているのですが、それまで様子見するか迷っていました😔🙏
退会ユーザー
幽門狭窄症ではなかったです☺️
13日に小児科受診予定があるならその時で大丈夫だと思います!この時期やたら小児科連れていくのも抵抗ありますし😭
お子さんが吐いたあとケロッとしてるのであれば様子見で大丈夫かなと思います☺️かなり心配だとは思いますが😭
ママリ
噴水みたいに吐く=幽門狭窄症ではないんですね🥺
そうなんです…
今はなるべく外出したくないので😞
様子見つつ13日まで待とうと思います!
経験ある人のお話聞けて少し安心しました🙌💓
ありがとうございました🙏✨