
出産後の授乳で乳首の痛みがつらく、励ましを求めています。同じ経験の方、お話を聞かせてください。
久しぶりに投稿します。
予定日より10日早い5/25に、無事元気な女の子を出産しました☆
寝不足が一番辛いのかと思ってたんですが、今はおっぱいの張りと痛みがひどく、赤ちゃんに授乳する時が正直一番辛いです。
乳首も短い為、吸われるたびかさぶたがはがれ、治る気配もなく…
ここで似たようなカテゴリーの記事を読んでは励まされ、でも痛みを感じると現実に戻され、の繰り返し。
でも赤ちゃんの寝顔を見てるととても幸せな気持ちにもなります。
今日は寝顔を見ながらそんな事を考えていたら、色んな気持ちが込み上げて来てなぜか涙が止まらなくなりました。
そんな気持ちになった方、いらっしゃいますか??
いたらお話聞かせてください😣💨
- あおいmama (9歳)
コメント

彩ちゃんママ
産後間もなく訳もなく涙が出ることがありました。
ハイローチェアの「大きなノッポの古時計」に涙が溢れた事もありました(今だと笑い話ですが…)
産まれて1週間ぐらいから乳首が切れてきて、授乳の度に激痛で痛くて痛くて辛かったです。
飲ませ方が悪いのと、出も悪いので長時間の授乳になってしまったので桶谷式のマッサージに行き出を良くして貰い、上手な飲ませ方を教わって来ました。
1度マッサージに行かれると相談も出来ますよ(*´ω`*)

ゆたさん
私も入院中から血豆やかさぶたができて、痛くて辛くて(*_*)授乳のたびに涙堪えてました。でも1ヶ月経って、痛みはだいぶ減ったし、授乳しやすくなりましたよ!
やっぱり、初めは赤ちゃんも吸うのに慣れてないし、ママも吸われ慣れてないので。お互いに慣れてくれば、だんだんと痛みも減ってくると思いますよ。
あと、私は母乳外来に通ったり、市の助産師にアドバイスしてもらったりしましたよ!
「こんなに苦痛な授乳が毎日何度も、しかもこれからずーっとだなんて…」と思いますよね。笑
けど、今が頑張りどきだと思います!お互いに頑張りましょう(^^)
-
あおいmama
ありがとうございます😢
赤ちゃんの吸い方は看護婦さんにほめられてましたが、私がおっぱいのあげ方が下手で少し時間がかかってしまうんです💦
やはり、慣れですよね!
まだ1週間なので、めげずに頑張ってみます!- 6月2日

ぴろり
産後間もない頃は、ワケもなく泣きたくなるものなのかもしれないです。私も、わぁーんって泣いてました。。。乳首も何度も皮が剥けて痛かったです(泣)
毎回馬油塗っていました。
授乳間隔が少し空いて、ママも赤ちゃんも授乳に慣れてくると、自然に乳首のカサブタも治りました。
母乳育児は苦労が多々ありますが、赤ちゃんにとっては幸せなことだと思います。
ちなみに私は、産後二ヶ月で乳腺炎になり、桶谷式のおっぱいマッサージに行きました。
-
あおいmama
返信ありがとうございます☆
私だけじゃないのかと思うと安心します。
何度もおっぱいを飲ませるコツを試してもなかなか上手く行かず、めげそうでした。
マッサージ、ぜひ試してみたいと思います!- 6月2日
あおいmama
返信ありがとうございます☆
乳首が切れてから、どれくらいで痛み等なくなりましたか??
いつかその痛みもなくなるんでしょうけど、先が見えず心おれそうになります↓
マッサージの仕方は分からないので、次病院に行く時相談してみます💨💨
彩ちゃんママ
乳首が治るまで2週間以上掛かりました。
ホント授乳の度に悶絶してましたよ(。>д<)
でも段々とあげ方のコツも掴めて、浅く飲ませないようになると傷も良くなって、授乳も辛く無くなりました(^^)
マッサージは自分ではムリなので桶谷式に行きましたよ。
母乳外来、助産院に行かれると上手な母乳育児のヒントをくれるかも知れません🎵
あおいmama
ですよね、ほんと、悶絶もんです(涙)
少しずつ治ると信じて、めげずに頑張りたいと思います!
母乳外来行く予定なので、色々聞いてきたいと思います😣