
コメント

ゆずだいふく
悪阻で現在入院中ですが、咳払いしちゃいます。食事中はむせませんが‥
気持ち悪くなってきた時にコンコンッと咳をすると気持ち悪さが楽になる時があり、ンンッてなるときは吐いた後でタンが絡まりやすいのでンンッてなります。
コロナなどで咳をしてたら不安だろうと思ってたので同室の方がいる時は看護師さんの見回りの時に気持ち悪かったら咳をしたら楽になるとか、吐いたらタンが絡まりやすくて💦
というようにわざとしてました💦
どういう状態で入院してる方かはわかりませんが癖とかもあるんでしょうか?
私は申し訳ないなあと思いながらしてました💦

ここ
4人部屋で、外国の方の食事の咀嚼音が気になって、それが嫌でたまりませんでした。有料でしたが、TVつけてヘッドホンしてました咳や手術後の人(婦人科系ではない科の人も一緒で)のいろんな話や痛々しい音なども耐えられず、音楽聴いたりして気にならないように守ってました
-
サーティワン
咀嚼音嫌ですね😨
静かだから余計に気になりますしね💦
色んな方がお部屋にいらっしゃったんですね、私その環境耐えられなそうです😂
仕方ないんですけどね。笑- 4月7日
サーティワン
悪阻で入院も辛いですね...
その人がもし悪阻の咳払いでしたら可哀想です、でもとてもよく喋っててお元気そうなので違いそうですが😅
癖もあるかもしれませんね💦