
最近おむつ替え時に息子のおちんちんのにおいが気になります。小児科では剥いたりしなくていいと言われましたが、炎症を心配しています。皆さんはどうしていますか?
男の子ママさんどうしてましたか?
もうすぐ3か月になる息子がいます。
最近おむつ替えのたびにおちんちんの
においが気になるようになりました。
1日2回お風呂も入れているし、
おむつ替えも2〜3時間に1回はしています。
小児科ではおちんちんを剥いたりはしなくていい
と言われましたが、
におっている=汚れが溜まってるんじゃないかと、、、
そのうち炎症を起こしたりしないか不安です!
知人は、泌尿器科に連れて行って
剥いてあげたって言ってたのですが・・・
皆さんどうされてましたか?(>_<)
- すのこ(5歳3ヶ月)

ぴ
2歳になりますがそんなに匂いを気にしたことも気になったこともありません🤔
出産した病院でオムツ替えの際に言われたことは、過剰におちんちんを拭いたり触ったりしないようにすること、と言われました。
過剰に洗ったり拭いたり、刺激を与えることによっておちんちんが傷つき炎症を起こすことがある、とのことでした。
下痢の時はおちんちんの方まで汚れてしまい、つい綺麗にしなきゃと強く拭き取ったりすることもありますが、そんなときは洗い流すのが効果的!
3歳〜4歳くらいで剥いてあげるのが良いと聞きました。
あまり気になるようなら病院に連れて行き相談しても良いかと思います😌

はじめてのママリ🔰
泌尿器科医師でも意見が分かれますよね。
私は看護師なのであまり抵抗なくむいちゃいました😂
むかないまま放置してたら小学生くらいになって炎症起こしてオペになったり、高齢になって免疫力が下がり亀頭が潰瘍になって切っちゃってる人を見てきたので、個人的には子供のうちに清潔な状態にしておいた方がいいと思ってます。
あと、性行為でパートナーの子宮頸癌の原因にもなります。
泌尿器科だと反対派の先生もいるのでまず選ぶことからしないといけないし、一度の受診で一気にやるとなるとかなりかわいそうかなと思い自分でやりました。
生後2ヶ月のとき、お風呂で毎日皮が少し突っ張る程度にちょんちょんと下に皮を下げてたら、3日目でつるんと出てきましたよ☺️
生まれて間もないほどまだ皮が柔らかく痛くないので、泣くも嫌がるもなく、全然リアクションなしでした🤣
初めてむけたときはアカみたいなのがたくさんついていて、うわ!生後2ヶ月でこんなになるのかとびっくりしました!
長く放置するとまた戻ってしまうので2歳からはお風呂で自分で剥いて洗って、必ず戻すように指導してます。

とのっこ
うちは生後半年くらいの時に夫がお風呂ではじめて剥いて洗ってくれました。
そしたら垢がごっそり入ってました💦
剥かなくていいと言う医師も多いですが、友達の男の子がおちんちんからバイ菌が入って入院することがあったので、我が家では赤ちゃんの頃は週1回は剥いて洗ってました。
ただ、私は扱いがよく分からないので夫にまかせていました。

退会ユーザー
私はあんまり気になったことないです💦
だけど親戚の子はおちんちんからバイ菌入って高熱で入院しました🌀
多分 旦那さんがお風呂入れる時に洗ってくれてるのかなって感じです。便が大量でゆるい時も旦那がおちんちんまわり拭いてくれるのでその辺は任せちゃってます😂

すのこ
皆さん、ご回答ありがとうございました!
かなり意見が分かれてますね🤔
出産した時の産院では特に何も言われませんでしたが、
心配なので、何人かのお医者さんに相談してみようと思います!
ありがとうございました!
コメント