※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父がものすごくストレスです。事情があって2週間一緒に生活しています…

実父がものすごくストレスです。
事情があって2週間一緒に生活しています。
実母と下の子を連れて買い出しに出かけるため上の子とお留守番しておいてと頼んで
30分の間くらい見ててくれてもいいのに、
子ども放置で一人庭仕事。
その間家に一人ぼっちにされた息子は、私が帰ってきた時にはトイレに間に合わず、トイレの中でお漏らし。
そして号泣。逆ギレする父。「勝手に出かけんなよ」と捨て台詞。
いや、勝手に出かけてないし。ちゃんとお願いしたのに。

そんな感じで何にもしてくれないくせに、子どもにはよく怒る。怒るというか、ため息ついたり舌打ちしたり。態度に出してきます。
3歳児なので思い通りにならないとすぐに泣いたりするのですが「泣かないの!」と強く言ったり、何もしない何も褒めないの癖に一丁前に注意だけしてくる。
そしてじいじに怒られて更に泣く息子。
「そうゆう態度やめて。じいじに怒られると更に泣いちゃうし、親の私が怒るのであってじいじばあばは甘やかしてくれるような存在でいてほしい」というと「○○が甘やかしすぎなんだよ!」と子どもの前で言う始末。
私も小さい頃、よく同じようなことをされていて私の母に「甘やかしすぎなんだよ!」と注意してたのを思い出します。。
本当に存在がストレスです。一緒にいたくないしもう二度と子どもを会わせたくない。

コメント

deleted user

それはめちゃくちゃストレスですね💦留守番を頼んだ時は了承してくれたんですよね?なのに放置は何か危ないことがあったらと考えると怖いです😱2週間耐えるしかないですね…。