※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくちゃん&豆ちゃん
子育て・グッズ

2カ月の男の子が抱っこでしか寝付かなくて悩んでいます。抱っこが重くなり困っています。皆さんはどうしていますか?

2カ月の男の子の育児をしています。
夜も昼も愚図ることなく10分もかからず寝るのですが、寝かしつけは抱っこでないと寝ません。。。
可愛い我が子を抱っこすることはとっても好きなのですが、体重も6キロとだんだん重くなり今後のことを考えると抱っこのままでいいものか悩ましいところです。
皆さんは寝かしつけどうしてますか?
また抱っこの寝かしつけから添い寝、1人寝にされた方いたらどのようにして変更したのか教えてください。

コメント

Ruru

同じこと悩んでました(*^^*)
うちも抱っこ大好き、泣けば飛んでって抱っこしてたので…当然なんですが^^;
抱けばすぐ寝るので、もう開き直ることにしました!
でも、なるべく置く練習もしつつです!
何時間も泣かせてネントレは私には絶対無理なので、まーそのうち…って考える方向に変えました。笑
最近は指しゃぶりし始めたので、しゃぶりながら寝るといーなって感じです。。^^;

  • いくちゃん&豆ちゃん

    いくちゃん&豆ちゃん

    お返事ありがとうございます(^^)
    私も何時間も泣かせるネントレは自分に向いてないって思ってました。
    今は愛着形成の大切な時期、何より可愛い我が子を抱きしめれる喜びを大切に無理はやめます‼︎
    開き直り、子育てには重要ですね‼︎

    • 6月2日
彩ちゃんママ

長男の時に、立って抱っこだと厳しいので、座って抱っこ、そのうち添い寝してトントンしながら寝かしつけてました。

どんなに長くても抱っこして寝かしつけは数ヶ月~1年チョイなので子育てのほんの一瞬のコトです。

ノンビリ切り替えると良いと思いますよ❗

  • いくちゃん&豆ちゃん

    いくちゃん&豆ちゃん

    お返事ありがとうございます(^^)
    『子育てのほんの一瞬』…本当だと思いました。今の可愛い息子は今だけ、これからどんどん成長していつか巣立ってしまう…なら今思う存分抱っこしてあげようと思います!

    • 6月2日
かなた

7キロをこえた3ヶ月の男の子を育てています。
うちも抱っこでしか寝ず、本当に大変でした。
今は最初だっこはしますが、5分以内に布団に置き添い寝で背中トントンで寝るようになりました。

  • いくちゃん&豆ちゃん

    いくちゃん&豆ちゃん

    お返事ありがとうございます(^^)
    最初抱っこからのトントンですね!うとうとタイミングみて試してみます‼︎
    6キロでへこたれてたらダメですね。。。

    • 6月2日
  • かなた

    かなた

    ちなみに一週間でここまで変えられました。
    うちの子だけしか通用しない方法かもしれませんが、参考になれば、、。
    今赤ちゃんは、ねんねには抱っこ&ユラユラが必要だと思い込んでいるので、これを抱っこ&トントンだと教育しなおします。
    すなわち、座った状態で抱っこしてトントンだけで寝させます。1日で赤ちゃんも慣れてくると思います。ちょっとぐずったら若干縦揺れしてもいいです。座れるようになればずいぶん楽になります。
    次の段階として、縦で抱っこトントンしてあらかた眠らせたあと、そのまま横になり腕枕の状態で仕上げにトントンしてれば眠るようになります。今うちはここです。赤ちゃん的には抱っこ&トントンされていれば、縦でも横でもオッケーだろうと!
    着地失敗起きることがなくなるのでこれでさらに楽になりました。
    これが慣れてくれば、最初から添い寝トントンで寝れるようになるのでは!と思っています。

    • 6月2日
  • いくちゃん&豆ちゃん

    いくちゃん&豆ちゃん

    なるほど‼︎
    つまりトントンが寝る合図って最終的に教えてあげるんですね!最初からだと愚図るので段階を踏んでやるのですね!
    今は抱っこプラスユラユラなので先ずは座り抱っこトントンに挑戦してみます。
    ユラユラは私の都合から早く寝て欲しいという思いで揺らしてた所もあり…反省。
    明日から早速試してみます‼︎
    ありがとうございます(^^)

    • 6月2日
  • かなた

    かなた

    うまくいくことを祈っています。
    だんだん寝てトントンに慣れてきたのか、まだ目があいているうちに横になってもぐずらなくなりました。
    ただ腕枕しちゃってるので、相変わらず腕抜きは神経使いますね(^-^;
    あとこの間から入眠儀式として、寝かしつけする時に決まったオルゴールを流しています。赤ちゃんもねんねのサインだとわかるようで、それもあって寝かしつけ方法が違っても寝てくれるのかな~なんて思っています。
    もし、成功したら教えてください(^^)

    • 6月3日
  • いくちゃん&豆ちゃん

    いくちゃん&豆ちゃん

    今日のお昼寝で早速試してみました!
    先ずは座り抱っこ。座りながら少し揺らしましたが難なくクリアしました。っで、ウトウトしてきたのでベビーベッドに横にしてみたらそのまま寝ました‼︎っが…その後20分程度で起きてしまいギャン泣き 笑。
    普段よりも眠りが浅かったためですね。その後もウトウトで横にすると最初泣きましたが段々指しゃぶりして寝る…っが気づいてギャン泣きを繰り返してます。
    けど初日で座り抱っこ、ウトウトからの自力寝入りが1度でも出来たことはとても自信になりました。焦らず、毎日繰り返しやっていこうと思います!
    あと入眠儀式としてオルゴールは普段から取り入れてました!毎日18時頃からの入浴⇒授乳⇒オルゴールかけながらの寝かしつけという流れです。まだ1週間も経ってませんけど…赤ちゃんが徐々に寝れるようにこれからも頑張ってみます!

    • 6月3日