※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなりました。食べない時期なのか、何か原因があるのか気になります。

9ヶ月の男の子なんですが今まで離乳食全量食べていたのに9ヶ月入ってから3口ぐらいで食べなくなりました(´・_・`)
形態とかも変えてみたり味付けもしてみたりしたのですが食べません(´・_・`)
食べない時期なのでしょうか、それともなにかあるのでしょうか(´ω`;)

コメント

M_IIII

わたしのとこも食べなくなったので
3日くらいあけたら食べるように(((((っ 。•ω• )✩
あけるのはあんまよくないかもですが(笑)

  • あー

    あー

    食べなさすぎてすごい不安です( ´∵`)

    • 6月2日
  • M_IIII

    M_IIII


    ミルクは飲みますか?(((((っ 。•ω• )✩

    • 6月2日
  • あー

    あー

    ミルク飲みます(^^)

    • 6月2日
Eriんぎ

うちもイヤイヤして
最近まで食べてくれなかったのですが…
ご飯だけではなく
パン、麺に替えてみたら
モリモリ食べるようになりました♩

  • あー

    あー

    パンケーキとかバターロールパンとか手にもたせたら食べるんですけどお粥とかその他おかず食べなくなりました😂

    • 6月2日
  • Eriんぎ

    Eriんぎ


    うちもお米を食べてくれず
    嫌がってました!
    お米に飽きたのもあるのかと?

    麺類も食べませんか?

    • 6月3日
  • あー

    あー

    手づかみで食べさせたら
    全部食べるようになりました…笑

    • 6月8日