 
      
      生後7ヵ月の赤ちゃんが卵を始めるのは遅いでしょうか。今週は小児科が休みで、遠くの病院に行く必要がありますが、急ぐべきでしょうか。
生後7ヵ月と11日目です。
離乳食を始めたのが6ヵ月の少し前で、通院などで離乳食お休みする日があったりしたのもありまだ1回食です。
ステップ離乳食のアプリに沿って進めてたら卵黄は2回食からだったのでまだ始めてなかったのですが、
7ヵ月から卵を始めるのは遅いでしょうか…もう今更なのでどうにもできないのですが😭
今週は近くの小児科がお休みなので、病院に行くとしたら少し遠いところに行くことになるかと思いますが、いますぐ急いだ方が良いでしょうか…💦
- マミー(生後9ヶ月)
コメント
 
            ママリ
始めるのが遅かったからといって何かに影響があるってことはありませんよー!
来週、かかりつけの病院が空いている日にやればいいと思います☺️
うちの子は最初に卵あげて口の周りが赤くなったので、3ヶ月くらいおやすみしてから再開したくらいです。(特にアレルギーではなかった)
 
            しぃたん
こんばんは😊
うちの子は離乳食始まるのが遅く
7ヶ月直前にやっと始まったって感じです(´・ω・`)
6ヶ月頃から大人のご飯は欲しそうだったので、米粒だけそのまま食べさせてました。
7/18に離乳食開始、8月前半にはもう2回食、もぐもぐ期の大きさ、メニューにしてました!
卵ですが、離乳食開始が遅かった事もあり、8/10の7ヶ月20日でうちは全卵から進めました🥚
量も少ない量からとかでもなく小さじ2とかから初めて、今はもう小さじ4ぐらい食べさせてます!
クックパッドで「離乳食中期 卵」で検索して人気順1位のやつ作ってお粥やうどんなどに混ぜて使ってます🐶
親がアレルギー無いものはいけるだろう精神で他の食材も1種類ずつ増やしていくとかもせず、離乳食も大人のご飯も(あげないと激怒するので)何でも食べさせてます。
今のところは何も問題ないです😌
- 
                                    マミー コメントありがとうございます! 
 始めたのが遅かった分ステップアップが早かったのですね!
 小さじ4も食べられるなんて凄いですね!
 
 うちは離乳食そんなに量を沢山食べないので与える量を増やしていけるか悩みますが、慎重になりすぎずに進めていきたいと思います。- 8月25日
 
 
   
  
マミー
コメントありがとうございます!
来週から始めてみます!