育児は、みんな大変といってるけど双子育児は大変差のレベルが違うから……
育児は、みんな大変といってるけど双子育児は大変差のレベルが違うから…(笑)ワンオペだし。
口だけで、双子育児は3歳過ぎたら落ち着くとかいってるひといたけど、発育でちがうから(笑)
しかも、泣いたり、オムツ、離乳食、風邪引いたとき、入院、いいきれないほどワンオペでやってます+3歳もいて、あーだこーだいう人間は、自分が、できるとおもってるのか?(笑)
口は簡単にはいえるけど、実際はスムーズにはいかない。
まぁ、単細胞には無理だなぁ
双子育児でも、ワンオペじゃない人は楽勝とおもうのかな。
(コメントは双子育児経験者のみお願いします)
- はじめてのママリ🔰
ままり🔰
おつかれさまです😇
初めての育児が双子でスタートしてるので、初めてのことがほんとハードル高いです!
ひとりだったらもっと外に連れて行ったり外食したり、いろんな経験させてあげられるのになーとか🥲
かわいいのはすくいなんですけど😇
入院もワンオペは大変でしたね!!!😭
はじめてのママリ🔰
双子のワンオペお疲れ様です。
1人でするの孤独だし辛いですよね。
私は同居だからワンオペではないですが義母がミルクや育児に口を出しすぎる文句を言い過ぎ旦那にもう別居する!と泣きました。
(ワンオペじゃない時点でごめんなさい)
正直子供1人の余裕羨ましいです。
2人とまで発達ゆっくりで療育も行ってます。
初めてのママリ🔰
まじで双子育てたことない人からのコメントっていらいらすることありますよね(笑)まあ、経験してないから分かるはずもないので、仕方ないのですが...💦お互い様なところもあると思っていますし。
新生児期に、年子よりいっぺんに子育て終わって楽ね!とか言われた時にはブチギレそうになりました。
双子は本当に異次元の大変さです。
4kids
ゆっくりできてますか?
大丈夫ですか?
旦那さんはずっと仕事ですか?
コメント